予定外の病院 [梅吉]
梅吉の5回目のうちの子記念日の記事にたくさんのお祝いコメントが!!
おっとと2人楽しく嬉しく読ませていただきました。
みなさま本当にありがとうございますm(_ _)m
そんな嬉しい気分をかき消す様になんだか梅吉の元気がない。
(注意! 本文と写真の関連性はありませんw 具合の悪い猫はこんな格好しませんwww)
梅雨に入るとあまり遊ばなくなったり
常にも増して寝てばかりいる様になるのは毎年のことですが
「もしかしたら具合が悪いのかも」と心配になるのも毎年のこと。
そんな中夕食を少しだけ残すことが数回続く。
がっつき虫の梅吉がご飯残すなんて・・・
さらに夕食のカリカリを食べた直後に吐くこと3日間で2回、夜中に吐いたらしき跡が1回・・・
病院ε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)
(注意! 本文と写真の関連性はありませんw 魂抜けてますが病気ではありません)
猫はよく吐く動物ではありますが梅吉の場合持病があるので注意しなくてはならない症状。
病院で詳しく状況を話すと食べた直後に吐くのはストレス、がっつくのでむせたなどが原因で
持病との関連性は考えられないと。
食後4時間ぐらいで吐いたりするのが要注意。
食べ物による中毒症状も食後数時間経って嘔吐するそうです。
今回夜中に1回吐いているけれども血液検査や触診の結果からみると
持病や中毒に関連する症状では無いとのこと。
おしっこの回数も量も正常、うんpもとてもご立派。
そうなるとストレス・・・
家族以外の人の出入り、生活環境の変化、家の周りで工事を云々など
思い当たることはなし。
(私はちらキバが好きです!!)
1週間くらい前にいつものと違うことがあったか?と問われて
「!!!」
もしかして5回目のうちの子記念日の牛肉!?
「あり得ます。胃が荒れたのかも。」と先生の反応・・・=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
少しだけ・・・だったんだけどなぁ。。。
猫飼い歴は長いので色々分かっているつもりだし注意もしていますが・・・
人間の食べ物に興味を示して食べるのが好きな子には
「味のついてないヒューマングレードのものなら少しくらい。月一回くらいなら。」と
ついつい思ってしまう。
普段はカリカリとグリニースを1日に数粒しか与えないので
たまには美味しいものを食べさせてあげたいと。。。
それが仇となるとは。
ああ・・・反省ですorz
今回牛肉が引き金になったかどうかはあくまでも推測ですが
「血液検査で吐き気につながる様な数値は出ていないし
胃もたれみたいな感じだったらすぐに元気になりますよ^^」
と診断され吐き気止め10日分をもらって帰宅しました。
で、
家に戻ったらすでに梅吉が元気になってるんですけどー!!
病院行っている間に「日ぐすり」が効いて胃もたれがおさまった?とかなのかしら・・・
なにはともあれ一安心。
処方された吐き気止めはもちろんきちんと最後まで飲み切りますよ (。-_-。)
梅吉の調子が悪いと一番精神的に堪えますから・・・・
↑ガブッと一押し↑
おっとと2人楽しく嬉しく読ませていただきました。
みなさま本当にありがとうございますm(_ _)m
そんな嬉しい気分をかき消す様になんだか梅吉の元気がない。
(注意! 本文と写真の関連性はありませんw 具合の悪い猫はこんな格好しませんwww)
梅雨に入るとあまり遊ばなくなったり
常にも増して寝てばかりいる様になるのは毎年のことですが
「もしかしたら具合が悪いのかも」と心配になるのも毎年のこと。
そんな中夕食を少しだけ残すことが数回続く。
がっつき虫の梅吉がご飯残すなんて・・・
さらに夕食のカリカリを食べた直後に吐くこと3日間で2回、夜中に吐いたらしき跡が1回・・・
病院ε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)
(注意! 本文と写真の関連性はありませんw 魂抜けてますが病気ではありません)
猫はよく吐く動物ではありますが梅吉の場合持病があるので注意しなくてはならない症状。
病院で詳しく状況を話すと食べた直後に吐くのはストレス、がっつくのでむせたなどが原因で
持病との関連性は考えられないと。
食後4時間ぐらいで吐いたりするのが要注意。
食べ物による中毒症状も食後数時間経って嘔吐するそうです。
今回夜中に1回吐いているけれども血液検査や触診の結果からみると
持病や中毒に関連する症状では無いとのこと。
おしっこの回数も量も正常、うんpもとてもご立派。
そうなるとストレス・・・
家族以外の人の出入り、生活環境の変化、家の周りで工事を云々など
思い当たることはなし。
(私はちらキバが好きです!!)
1週間くらい前にいつものと違うことがあったか?と問われて
「!!!」
もしかして5回目のうちの子記念日の牛肉!?
「あり得ます。胃が荒れたのかも。」と先生の反応・・・=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
少しだけ・・・だったんだけどなぁ。。。
猫飼い歴は長いので色々分かっているつもりだし注意もしていますが・・・
人間の食べ物に興味を示して食べるのが好きな子には
「味のついてないヒューマングレードのものなら少しくらい。月一回くらいなら。」と
ついつい思ってしまう。
普段はカリカリとグリニースを1日に数粒しか与えないので
たまには美味しいものを食べさせてあげたいと。。。
それが仇となるとは。
ああ・・・反省ですorz
今回牛肉が引き金になったかどうかはあくまでも推測ですが
「血液検査で吐き気につながる様な数値は出ていないし
胃もたれみたいな感じだったらすぐに元気になりますよ^^」
と診断され吐き気止め10日分をもらって帰宅しました。
で、
家に戻ったらすでに梅吉が元気になってるんですけどー!!
病院行っている間に「日ぐすり」が効いて胃もたれがおさまった?とかなのかしら・・・
なにはともあれ一安心。
処方された吐き気止めはもちろんきちんと最後まで飲み切りますよ (。-_-。)
梅吉の調子が悪いと一番精神的に堪えますから・・・・
↑ガブッと一押し↑
大事なかったようで何よりです
我が家は幸い台所NGなので人間の食べ物に興味を持つ事は少ないですが
(一度プリン事件がありますけど・・・汗)
気をつけてあげなきゃなのですね
by 藤並 香衣 (2020-07-30 00:41)
仔猫の時に食べたことがないようなものは要注意ですね。
でもその時の体調次第で大丈夫だったり変わるものなので気にしないでください。人間でもありますよね。
梅雨の間活動量が落ちていたのが原因のひとつでしょう。
by zombiekong (2020-07-30 01:24)
大事なくて良かった!そして元気になってるので安心しました。
短時間で何回も吐くって聞くと
急性膵炎になったうみのことが浮かんじゃってハラハラしてたよ〜。
内容と写真の違いにはちょっと笑ったけど(笑)
写真が深刻なものじゃなかったから、きっと大丈夫だったんだなって思いながら読みました^^
本当に、うちの子が具合悪くなるとわたしたちも具合悪くなるから><
お互いのためにも健康でいないとだよね。
梅吉くん、ちぃさん、病院おつかれさま^^
by リュカ (2020-07-30 06:22)
まぁ、人間でもたまに美味しい物を食べると調子悪くなる人も居るし・・・私だ(゚□゚)
大事に至らなくて良かったね。
by 英ちゃん (2020-07-30 06:52)
うちは吐いたら片付けるだけで
その中に毛が見えたらOKかと。
たまに水を吐く事もありますけど
飲み過ぎちゃったのかな?ぐらいで(爆)
持病がある事が分かってると
気になっちゃいますね。
by ぽちの輔 (2020-07-30 06:54)
数値に異常がなくて、家に帰ったらいつもの元気な
梅吉さんに戻ってくれて本当に良かったです( ^ω^ )
でもまさかの「お祝い高級牛肉(ちょっぴり)」が原因だった可能性があるとは(°_°)
普段食べないものを食べて胃が驚いちゃったのかな(*_*)
by ニッキー (2020-07-30 07:35)
「家族」が病気というのはココロに堪えますね。
早く元気になって良かったです。
by あとりえSAKANA (2020-07-30 08:29)
大事にならなくて、良かったですね。
たまには人間の美味しいもんもあげたくなるでしょうが、
それがストレスの引き金に???
なかなか難しいもんですなー(-_-)
by よーちゃん (2020-07-30 08:52)
美味しいものを食べさせたいが裏目になっちゃったのですね!
でも大事に至らなくて良かったですね。
by ma2ma2 (2020-07-30 09:13)
ドキドキしながら読み進みましたが大事に至らなくて良かった。
うちの子記念日のお祝いの牛肉・・・(><
吐くには何らかの原因があると考えちゃいますよね。
苦しそうだったNaoちゃんが脳裏をよぎりウルウルしちゃいますw
猫も人間同様胃もたれしたり、調子が悪い日もあるのですね。
梅雨でだるかったりもすることでしょう。
過剰に心配しすぎると体に悪いのでご自愛くださいませ。
梅雨明けは今日か明日か?と言われつつも大阪のコロナ感染者が
まさかの200人の大台を超えてしまいひつまぶし食べに行くのも躊躇してしまうw←それか~ぃ
おまけに相方君は昨夜新地に行ってたみたいでw やめてくれw
by marimo (2020-07-30 09:20)
大事なくて良かったですー。
まぁ、この梅雨空に蒸し暑さ。人間もモヤモヤした気分を抱えているわけで、猫様方にもいろいろとお悩みがあるのだろうと察せられます。
その元気だけれど正体不明の表情は、実はその裏でふかーいことを考えていらっしゃるに違いない!
白目をむいているのも、どこか異次元の世界に行ってなにかと格闘しているに違いない!
そんなことを思わせる梅吉様であらせられます~。
by ChatBleu (2020-07-30 09:34)
あらら・・・梅吉さん・・・
元気がないのは心配になりますよね!
でも元気になったみたいで良かったです♪
Leaも誕生日旅行で
たまには豪勢に♪とご馳走プレートを
注文して食べさせたら下痢に(>_<)
ジメジメとしたこの時期なので
体調も悪くなりがちなんですかね!!
by きぃ (2020-07-30 10:01)
こんにちは。
大事に至らなくて良かったです。日頃の観察重要ですね。
直接の原因が「牛肉」と思いませんが・・・
これからも気を付けてたいですね。食欲が戻れば元気・回復です。
小生猫もボスママがケーキの生クリームを小指の1/5程あげるのですが・・・
叱ります。すももは舐めますが、危険と感じる行為ですね。
天気悪く、人間も免疫力が低下しているので・・・
ちぃさんもお気を付け下さい。逆流性食道炎?は大丈夫ですか!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-07-30 10:23)
梅吉さん、大事にならなくて良かったです。
写真の『注意!』に心配しながら笑いました。
記念の牛肉!高級牛肉・・・
これからはおかーさんの口に!(笑)
by kiki (2020-07-30 11:23)
タイトル見て青ざめましたが・・梅吉さん、大事なくてよかった~!!
病院で「ストレス」と言われると、原因探しで頭抱えますよね。
はっきりこれだ!というのがあれば別ですけれど。
まさかの高級牛肉!?(≧▽≦)
確かに私も美味しいと思って食べても、食べ慣れていないものだと調子を崩すことあります^^;
猫はよく吐く生き物だと猫本には書いてありますが、こてつは普段あまり吐かない(いやしいからか?!^^;)ので、吐くとものすごく心配します。たいていはガッツキすぎて速攻ゲロなんですけどね~。
お猫さまの具合が悪いと下僕はオロオロしてしまうから、梅吉さん、元気でいてよ~(#^^#)
チラ牙は私も大好物♪
あ、今、私の腕にあるのは「2穴」です!!
by ゆきち (2020-07-30 12:42)
こんにちは!
ホッとされましたね("^ω^)・・・
by Take-Zee (2020-07-30 14:03)
日薬?きいてきてよかったです。
心配されたことでしょう。最初ハラハラしながら読みましたが
挿入されてる写真の伸びっぷりから大事ではなさそう?…と(笑)
また元気いっぱいの姿、楽しみにしています♪
by liang (2020-07-30 18:02)
梅吉さん、いつもののびのびしたお姿~^^
え、何度も吐いた? 持病もあるし…
心配になっちゃいますよねえ。
確かに、食べてすぐのはがっついてむせた可能性は高いけど。
まさかのお祝い…?
いつもと違うもの食べるともたれる、私もよくあります^^;
こっちは心配のピークだったのに、もう治って元気になってる!あるあるですね^o^
by sana (2020-07-30 19:33)
タイトルでドキッとしましたが、大事にならなくて良かったです。
病院から戻ってきて元気回復!一安心ですね。^^)
うちの猫はドライフードを食べて水を飲んだ後、吐くことがあります。
胃の中で膨れるから?かもしれません。^^;
by yes_hama (2020-07-30 22:18)
牛肉ダメなんですねぇ
うちにいた 子はなんでも食わしてたからなぁ
それでも19歳まで生きました
by (。・_・。)2k (2020-07-30 22:30)
えっ!病院!もしかして重症!
ハラハラしながら読みましたが元気になって良かった(^^♪
早くまた元気な梅吉さんと再開できることを願ってます。
by yamatonosuke (2020-07-31 01:35)
よかった、たいしたことなくて。お肉で胃もたれ・・・、
うちもお誕生日には味付けなしのステーキを一口だけやった
りしてるから気を付けないと。やっぱり犬も猫も専用のフー
ドだけで育てた方がいいのかしらね。
うちはMax4匹いたんだけど、「全く吐かない」~「ほぼ毎日
吐く」まで四猫四様。普段吐かない子が吐いたらもちろん即
病院だけど、一日に何回も吐く浩人の場合はどこからが病気な
のかわからなくて。見極めが難しいー。
by mio (2020-07-31 07:35)
大事に至らなくて本当に良かったですね。
病院から戻ったらもう元気になってるのにもホッとしました^^。
梅雨など時期的なものと、いつもと違う食べ物と、何かと重なっちゃったのかもしれませんね。
梅吉さんの寝姿に、ほっこりさせてもらいました♪ ちらキバも魅力的。
足のグーも好き♪
by Inatimy (2020-07-31 20:23)
梅吉さん、大丈夫そうで良かったです。
写真では珍しく全部ゴロンゴロンしてるので心配でした。
やはり食べ慣れたものが一番なんでしょうね。
by kou (2020-07-31 23:06)
梅吉さん、5回目のうちの子記念日おめでとうございます♡
・・・で、お祝いのごちそう牛肉で胃もたれ。。ありゃりゃ。。
でも、すぐに良くなったようで、ひと安心ですにゃ(^.^)
これからも、白目・ちらキバ・おもろい顔の元気な梅吉さんでお願いしまーす(^O^)/
by のらん (2020-08-01 11:35)
体が小さいから、調子が悪いのをどこまで見極めるのかは、ちょっと早めにしないといけないのかなとか、悩みますよね。すぐに良くなってよかったです。
by nachic (2020-08-02 01:27)
それは心配でしたねー(TωT)ウルウル
いつになくおとなしかったりすると
心配で不安になりますよね...
大丈夫そうでよかったです。
やっぱり人間の食べ物はあまりよくないのですね...
うちのはほとんど吐かないので、たまに吐いたりすると
ドキドキします。先日食べてすぐ吐いたようで、これは
がっついたからだと思われますwwまったくーーー^^
本当に猫様の具合が一番精神状態を左右しますね。
by カトリーヌ (2020-08-21 22:16)