喜びの表現さまざま [梅吉]
まだまだ風は冷たいですが日差しは温もりを増してきました^^
ベランダのコンクリートがほんのりと暖かいので喜んだ梅吉さんは張り切ります!
回って
回って
最後は白いおぱんつを見せてフィニッシュです(≧∇≦)
太陽で温められる時間が長くなると気温は下がってもコンクリートはいつまでも暖かいです。
保温性にびっくりですよ。
こちらは水分補給のおやつを完食した後の後ろ姿。
じわじわと喜びを噛み締めている満足げな背中です^m^
ウメジローさんのお姿を見かけると春気分も高まりますね^^
USJに行く前におっとに「ハリー・ポッターと賢者の石」と見てもらわなければ!
アトラクションになっている映画の世界観は少しでも知っていた方が楽しめますよね。
時間があったら2作目の「秘密の部屋」も見せたいのですがそこまでは無理かなぁ。
今日はテビっ子になる予定なのでブログ活動はお休みします^^
キトラ古墳の天体図見学に明日香村に出かけたのは昨年の11月。
年が明けて今度は四神の一つ「朱雀」の壁画が公開になりました。
今回もネットで申し込んで張り切って参加です!
館内に入るとプロジェクションマッピングで四神がお出迎え。
まずは東の青龍。
西の白虎。
ああ、尻尾が白くシューっと消えかかってます。
(こうやってフェードアウトしていくのだ)
南の「朱雀」。
北の玄武。
見学の手続きを済ませると参加証のシールを渡されるので見えるところにペタリ。
入室の前にはきっちり並んで人数確認です。
国宝の保存施設だけに管理はかなりしっかりしています。
係員の方から注意事項等の説明があって入室となりドアはクローズ。
密室の中での見学ですよ。
(密室と聞いてワクワクするミステリー好きはいますかー!?(≧艸≦))
室内は撮影NGなのでパンフレットの写真で。
実物の朱雀は思ったよりも小さくて頭の先から尻尾の先まで30センチぐらいかしら。
今は色褪せていますが顔料に使われた鮮やかな赤色の辰砂も展示されていたので
頭の中で色付けして楽しみました。
(辰砂:しんしゃは硫化水銀からなる鉱物。丹:に、ともよばれ神社の赤い鳥居の顔料でもあります。
塊状のものは賢者の石とも呼ばれてるんですよ。あらwハリポタと繋がったわ(≧∇≦))
東西北の3壁の壁画は石室内で描かれたのですが
最後に石室を閉じる際の蓋の役割も担っていた南壁の朱雀は
石室から外されていたので明るい環境で描かれたそう。
そのためキトラ古墳の壁画の中でも出色の出来栄えと言われているんですよ。
パンフレットと資料が入っていたクリアファイルもなかなか凝ってます。
今回は朱雀に合わせて色は赤で模様が四神。
もう一枚ある黄色は前回の天体図見学の時にもらったもので模様もちゃんと天体図なの^^
そうすると白虎は白、青龍は青、玄武は黒のクリアファイルになるはず!
全部揃うのが楽しみだわ。
今回は実際のキトラ古墳もちゃんと見てきました。
今は綺麗に整備されているけどここに木が沢山生えていたら
古墳があるってなかなか気づかないですよね。
四神の館はこんなふうに半地下構造になっていて周りの景観を壊さない様になっています。
のどかな風景に心洗われてきました^^
次回は耳成山へ向かいます。
ベランダでゴロンゴロンできるのは良いですね。
日差しがあるとポカポカだし梅吉さん嬉しそう。
キトラ古墳のクリアファイルいいな〜。
by zombiekong (2023-02-23 00:28)
梅吉さん、コロンコロンして活発な動きしてますね〜。
その後の後ろ姿は、ころんころんで毛が整ったのかしら?と思うくらいツヤツヤだし。
お!ウメジローですね!すばらしい。
なかなか鳥さんは撮れなくて(;_;)
キトラ古墳壁画、興味津々。なんたって、私は朱雀様に守られているらしいから〜^^;
by ChatBleu (2023-02-23 06:18)
梅吉さん、お日様を満喫されてるんですね。
表情がかわいい^^
by ごま大福@まろ (2023-02-23 06:26)
梅吉さん、ゴロンゴロン運動^^ニコもやってみよう。
by ニコニコファイト (2023-02-23 08:49)
プロジェクションマッピングの四神に見惚れた~(笑)
現代と悠久の昔が融合している感じの展示室だわね~♪
梅吉さんがベランダっでゴロンゴロンする姿は
春の訪れを感じさせるなぁ。
私はまだウメジローを1枚も撮ったことが無いっす。
by marimo (2023-02-23 09:36)
こんにちは!
梅吉さん、完全にくつろいでいますね・・(^-^)
by Take-Zee (2023-02-23 09:53)
梅吉さんは、ブレイクダンスが上手だニャ?(^▽^;)
私も昨日ウメジローさんを久しぶりに見ました(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-02-23 10:01)
梅吉さん、温められたコンクリートで体をゴロゴロしていますね。
思い切り楽しんでいますね。
by ma2ma2 (2023-02-23 10:10)
こんにちは。
梅吉君、日差しあるベランダゴロスリ、ノビノビ大変心地良さそうな動きですね。
お庭的な広い空間・環境あり、羨ましい限りです。
梅吉君の後ろ姿、お手手を舐めている感じ?
「食った食った」の喜びを噛み締めている仕草、平和で何よりです。
USJに行く前に予備情報を収集・・・
強制ではなく、おっとさん楽しく情報を蓄積して下さい。
「朱雀」の壁画鑑賞、人数確認等あり厳重ですね。
前ブログの「キトラ古墳の天体図見学」・・・
小生コメントを入れてないと思ったら、缶詰状態の頃みたいですね。
実物の朱雀は小さかったみたいですが、リアルに観れるのは大変貴重です。
また「明るい環境で描かれたそう。」は・・・
朱雀門?と同じくお出迎え・送迎の意味合いもありそうです。
これから四神を個別に公開する予定なのかな?気になるところです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-02-23 11:06)
お日さまチャージでぬくぬくのコンクリートは床暖房と同じかも^^
梅吉さんのゴロスリダンスは、次の五輪種目になるからか最近よくニュースで目にするブレイキンに似ています♪
オヤツを食べ終わると梅吉さんも背を向けちゃうのね^^;
食後の余韻は一人で味わいたいのかな・・。
ウチのも必ず少し離れて私に背を向けてペロペロが基本です。
USJ前の予習、映画の再現度は凄まじいので絶対した方がいいです!
「ふ~ん」で終わるか「これだ~っ!」と感動するかの分かれ道。
おっとさん頑張ってください(#^^#)
四神、かっこいいですね。
密室、わくわくしますね。
プロジェクションマッピングもクリアファイルのデザインもいい感じ。
ただ見学するだけではないお楽しみがあるのも素敵です♪
by ゆきち (2023-02-23 13:52)
こんだけごろんごろんしてるんやから、
よっぽどコンクリートが暖まってるんでしょうね~。
まさしく、ゆきちさん曰くの床暖房状態!
キトラ古墳、さすがに国宝の見学、めっちゃきっちり。
実際の古墳って、ただの小山っぽい~(^▽^;)
by よーちゃん (2023-02-23 17:52)
ウメジローさん・・・佳いですね(^o^) ナイスショットです(^_-)
私もメジロに逢いましたが・・・レンズを向けた途端逃げられました(><)
キトラ遺跡の四神・・・佳いですね(゜ω゜) 個人的には白虎推しです(^^)
耳成山・・・いいですね(^^) 次回も楽しみにさせて頂きます(^o^)
さて、梅吉さん・・・絶好調ですね(=^..^=)ミャー
この時期は同じ色合いのポコタ以外にも白黒ママさんも絶好調です(^_^)
by kontenten (2023-02-23 18:40)
ごろんごろんと「春の舞」!
とても気持ち良さそうです。^^)
国宝キトラ古墳壁画の公開、厳重管理体制でそれだけでドキドキしちゃいますね。^^;
by yes_hama (2023-02-23 22:17)
喜びの舞をとくと拝見しました(≧◇≦)
回って、回って、回って、回~る、
もう少しすれば飛んで、飛んでになるかも(円広志)
梅吉さんは超ビキニパンツだったのですね(笑)
もしかしたら日サロ気分なのかもしれません(^^♪
朱雀の公開はニュースで見ました!
密室でおこなわれたミッションは参加者のみ知るですね。
クリアファイルが全部揃ったら何か起こるかも(^-^;
まだ入ったことないので今度入ってみます~
by yamatonosuke (2023-02-24 01:14)
梅吉さん、コンクリートの温もりを楽しんでいますね。
春近しの日差しを浴びながらゴロンゴロンしている姿が気持ちよさそうです。
ウメジローさん、素敵なショットが撮れましたね。
うちの庭でメジロさん見かけたことがないのですが私が見逃してるだけかな(^^ゞ
キトラ古墳の公開、ワクワクドキドキって感じですね。
クリアファイルがとっても素敵なんですけど!欲しいぃ~(笑)
古墳、これは木が生えて草がぼーぼーだったりしたら絶対に分からないです。
ドアクローズは、ミラノでレオナルドダヴィンチの最後の晩餐を見た時のことを思い出しました。
by kuwachan (2023-02-24 06:37)
コンクリートの上はぽかぽかで暖かいんだね^^
ころんころんしてる梅吉くんが本当に気持ち良さそうだよ。
白いおぱんつも惜しげなく見せてくれてアリガトウ-!
そこに吸い付きたいオバチャンが居ます(笑)
朱雀の壁画が公開になったのね!
密室と聞いてワクワクするのは当然!
ここで何も起きなかった?ドキドキww
脳内での色づけ、これは大事だよねえ。脳みそが鍛えられるわっ
なるほど、石室からはずされて明るい環境で描かれたってのは納得です。
はぁ〜(溜息)、いいなあ、
キトラ古墳また行きたいよぉぉぉ
耳成山も楽しみ!
by リュカ (2023-02-24 08:31)
近所の外猫達もアスファルトから雪が溶けだすと同時に見かけるようになりました。暖かいようで道路で丸くなってます。
梅吉さんもコンクリートでゴロゴロ・・・気持ちよさそうですね(^-^)
うちはベランダが無いので、観てるだけにします(^^ゞ
by kou (2023-02-24 12:50)
梅吉さん、コロンコロンが可愛い!!!日差しがさしてとても気持ち良さそうです、早く暖かな春になるといいね(*^^*)
参加証のシールがいいなぁ!私も貼って入室したいです。
by 溺愛猫的女人 (2023-02-24 12:53)
梅吉さんの喜びの舞、可愛らしく。くるんと曲がった後ろ足のグーが特に好き。
春の近づきを感じる舞なのですね^^。
ハリー・ポッターシリーズ、数が多いから全部観ようとなると大変ですよね。
たまにTVで映画が放送されるんですが「これ何番目?」っていつも聞かれます^^;。
キトラ古墳のクリアファイル、カッコいいです。全種類制覇、したくなりますね。
by Inatimy (2023-02-24 19:44)
梅吉君の様子を見ていると
春が近くなって外も気持ちいい日があるよな〜って思えます
キトラ古墳、すっかり綺麗に整備されていますね
発掘されてニュースになって盛り上がっていたのを思い出します
明日香村またゆっくり散策もしたいな〜
by 藤並 香衣 (2023-02-25 23:30)
梅吉さん、日の当たるベランダを満喫~喜びの舞コロンコロン可愛いです!
あんよが宙に浮いて~フィニッシュではウサギさんのあんよみたいになってますね^^
キトラ古墳の壁画、素敵ですねえ。
玄武の蛇?っぽい絡みも面白いですが、白虎まで龍っぽいのですね。
クリアファイル、いいですねえ^^
辰砂‥中国歴史ドラマで、後宮で毒を盛るのに使われてたわ。赤じゃ目立つんじゃ…^^;
by sana (2023-02-26 01:19)
週末は風が強くて寒かったけど、梅ちゃんは元気にコロンコロン♡
お日様の熱であったかいのですね♬
無防備なお腹に顔を埋めたいww
ウメジローさんを撮りたいのですが、なかなかチャンスがなく^^
梅が枯れないうちにメジロちゃんに来ていただきたいですㆀ
謎多きキトラ古墳、ワクワクしますね♡
密室で何があったかは口外してはいけないとか??←違
明日香村付近はとってものどかですよね。
by カトリーヌ (2023-02-26 22:53)