SSブログ

江戸時代中期から続く本の虫干し、曝書 [梅吉のいない日常]


住吉大社の敷地内にある御文庫(おぶんこ)は
創立より300年の歴史を持つ「大阪最古の図書館」。
江戸は享保年間大阪、京都、江戸の書籍商らが住吉大社に願い出て出来た施設で
以来商売繁盛を願った書籍商らが初版本を奉納し続けてきたんですって。

その御文庫の本が虫干し中(≧∇≦)
お昼のお散歩中におっとが撮影ですw
椅子に座っている神職さんの後ろにチラッと見えている白い建物が御文庫です。


出版に際して初版本を神前に奉納し、
その加護を祈願する慣わしは現代までずっと続いているそうですよ。
珍本・希書もたくさんあるそうですが現物の一般公開はされていません。
蔵書珍本の一つ、坂本龍馬に英語を教えた川田維鶴(かわだこれたづ)なる人物が
ジョン万次郎を取り調べた記録『漂巽紀略(ひょうそんきりゃく)』なる本、
ちょっと面白そうじゃない?(≧∇≦)
(現代語訳の出版あり)

写真に写っているのは平安時代に成立した歴史書『続日本後紀』。


こちらは本居宣長による古事記の注釈書『古事記伝』。
江戸時代の初刷りですよねぇ。
一体おいくらの値がつくのかしらなんて下世話なことを考えてしまうwww
軍手じゃなく白手袋で扱われるのがいかにも価値のあるものっぽい^^


おっとが行き合わせた時は昼休み中だったようで誰もいませんでしたが
聞けばボランティアの方が一枚一枚ページをめくって
潜んでいるかもしれない虫を取り除くのだそう。

「曝書(ばくしょ)」も御文庫が出来てからずっと続く行事なんですって。


涼しげな紫陽花の風景。

*****8年前の梅吉さん*****


(2016年6月23日 撮影)

蒸し暑い季節はひんやり洗面ボウルでころん^^


(2016年6月23日 撮影 音は出ません^^)

さらにころんころん(≧∇≦)

nice!(61)  コメント(22) 

nice! 61

コメント 22

ChatBleu

曝書、おもしろーーい。これって日にあてちゃって、日焼けとかは気にしないのかな。あ、でも、日光消毒ってのもあるだろうし、短時間なら大丈夫なのかな。
貴重そうな本が、ムシロ?の上に無造作、でもないけれど並べられている感じが、あまりに何気なさすぎてびっくりだわ。ものすごく価値があるものがたくさんあるでしょうに。
梅吉さん、洗面ボウルでころんころん^^ 綺麗にしてらっしゃるからできる技ですね。白いおパンツも堪能させていただきました^^v
by ChatBleu (2024-06-13 05:34) 

Take-Zee

おはようございます!
梅吉さん、まだ若かったですね!

by Take-Zee (2024-06-13 06:09) 

ニコニコファイト

梅吉さん、ゴロンゴロン気持ちよさそうですね。
by ニコニコファイト (2024-06-13 08:16) 

ma2ma2

虫干しは太陽で虫が出ない様にしていますね!
梅吉さんはヒンヤリしたところが好きでしたね。
by ma2ma2 (2024-06-13 09:06) 

溺愛猫的女人

こんなステキな風景を初めて見ました。一枚一枚めくって虫を捜すなんて大変手間のかかる作業ですね。でもそうやって大切な本が守られてきたのですね。素晴らしいです(*^^*)

by 溺愛猫的女人 (2024-06-13 11:29) 

Boss365

こんにちは。
「曝書(ばくしょ)」知らなかった言葉ですが・・・
住吉大社の敷地内での本の虫干し、不思議で興味深い風景です。
テント下で神職さんが見守っている姿は、少し面白いですね(爆)。
おっとさん、ニャイスな場面に遭遇・撮影です!!
ところで「初版本を神前に奉納し、その加護を祈願する・・・」なる程で・・・
奉納は国会図書館的ですが「加護を祈願」あり、大変ありがたい慣わし・習慣です。
洗面ボウルでコロンコロンの梅吉君(爆)良い動きで・・・
「大変涼しく快適です」と伝えている梅吉君と勝手に推測です。
それにしても素敵な洗面ボウル、リフォームしたくなりました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-06-13 11:48) 

英ちゃん

御文庫って初耳ですわ(^_^;)
まぁ、本にはカミダニが潜んでるけどね。
カミダニは小さくて見えないから取り除くのは困難だと思いますが?(;^ω^)
布団の天日干しもダニは死なないそうで、布団乾燥機のような温風じゃないとダメみたい(^▽^;)
by 英ちゃん (2024-06-13 14:24) 

sana

住吉御文庫曝書? わあ~なんて素敵な‥!
ドラマや歴史番組で見かける体裁ですねえ。加護を祈願、確かに火事が多かったから、大事かも。
本居宣長の古事記傳、しかもその初版。まじまじ見てしまいました。その空間にいられたっていいですね^^
梅吉さん、洗面ボウルでひんやり、賢い涼み方ですね。
軽やかにコロンコロン、可愛いです~^^
by sana (2024-06-13 15:35) 

kuwachan

住吉御文庫曝書(図書の虫干し)って長い歴史を感じさせてくれる行事ですね。
ござの上で虫干しというのも昔ながらというか江戸時代からでしょうか。
白手袋をして一枚一枚めくって虫を取り除く作業は手がかかりますが
こういう作業があるからこそ綺麗な状態で保存されているに違いないですね。
青の紫陽花がとっても涼し気で綺麗です。
洗面ボウルの梅吉さん、いい場所見つけましたね(^_-)-☆
by kuwachan (2024-06-13 15:56) 

ごま大福@まろ

古い本だと広げるのも気を使いそう><
梅吉さん、冷たくて気持ちよかったんでしょうか^^
by ごま大福@まろ (2024-06-13 20:25) 

yes_hama

古い本の虫干し、ちょっと紫外線が気になりますがでも虫を取り除くのは大切。
湿気も取り除いて防カビ効果もあるかもしれませんね。^^)
洗面ボウルでころんころんする梅吉さん、ひんやりして気持ちよさそうですー。^^)
by yes_hama (2024-06-13 21:42) 

藤並 香衣

曝書、古い本の間にいる虫までチェックされてるのですね
すごいなぁ、初めて知りました
いったい何冊ぐらいの本をこうして虫干しされるんだろう
梅吉君、ひんやりして居心地が良いんだなぁ
by 藤並 香衣 (2024-06-13 22:12) 

ゆきち

曝書(ばくしょ)!
初めて見る言葉ですが、二文字で本の虫干しだとよくわかりますね^^
カビやムシ対策をどうしているのかと思ったら、一枚一枚めくってチェックに驚きました。
大切に大切に受け継がれているのですね~素晴らしいです(#^^#)
初版本はいったいどれぐらいの価値があるのだろう・・・。
貴重すぎてお値段がつかないというレベルな気もします。
にもかかわらず、神職さんたちがのんびりしていらっしゃるのが和みます。
洗面ボウルは冷たくて気持ちいいにゃ~んという梅吉さんの声が聞こえてきそう♪
白パン全開のコロンコロン、眼福、眼福^^
by ゆきち (2024-06-14 00:04) 

yamatonosuke

日光浴を楽しんでるかのような御文庫の本☆
神職さんは天気に気を遣うでしょうね(^-^;
でも紫外線が真夏のようにあまり強くない、
薄曇りの風が吹くこの季節がもしかしたら良いのかも?
ちょっとゴザに寝転びながら読んでみたい(≧◇≦)
曝書という行事があるなんてまた勉強になりました♪
蒸し暑くなってきたので洗面ボウルで寝たい(笑)
by yamatonosuke (2024-06-14 01:28) 

リュカ

こんなふうに虫干しされているんだね〜。
谷中の全生庵の幽霊画虫干しとはちょっと雰囲気が違って新鮮だ!
かなり気になる本がいろいろだよ。
続日本書紀もいいねー!
江戸時代の初刷なのね!!
ほんと、白手袋が写ってるのがその価値を表してるよ〜ww
虫の取り除き作業もかなり大変だと思うよね。
古文書が揃ってる資料館でちょっと働いたとき、虫いろいろ見たよー(笑)
今日は暑かった〜
梅吉くんみたく洗面ボウルでころんころんは
まじで気持ちよさそうだよねw
by リュカ (2024-06-14 14:24) 

Inatimy

味がありますね、和綴の本って。
突然の雨に降られないよう、天気予報も要チェックですね。
曝書・・・南薫造の作品にそのタイトルの絵画がありました^^。
部屋の中にいっぱいに広げられた本が圧巻で。
紫陽花、こんなふうに水鉢いっぱいにしてみたい。
我が家の紫陽花では数が全く足りないな・・・。
洗面ボウル、このカーブがたまらなく好き。梅吉さんもフィットですね♪
by Inatimy (2024-06-14 21:39) 

のらん

本の虫干しは・・・曝書って言うんですね〜
いや、どれもこれも、めちゃ貴重な本とお見受けする・・・
白手袋でうやうやしく扱われるのね(^.^)
by のらん (2024-06-15 10:32) 

も〜

虫干しかぁ…。
機械でなになに波とか、なんとか線を当てて一気にってわけにはいかないのだろうか^^;
まぁそれじゃ風情も何もないけど…。
太陽のちからってすごいんだなぁ。
by も〜 (2024-06-16 02:22) 

kontenten

洗面ボールの梅吉さん・・・涼しそうですね(^^)
この時期は、暖かい場所から涼しい場所への引越?時期ですね。
きれいなボールなので転がっても大丈夫っぽいですね^^;Aアセアセ
 さて、御文庫の虫干しとは・・・さすが文化の香りのする地
そして、古事記伝の初版本とは、益々文化の香りプンプンですね(゜ω゜)
by kontenten (2024-06-17 22:22) 

よーちゃん

ほほう~!こんな作業をやってるとは初めて知りました!
めっちゃアナログな作業ですね~。
こうして現物を傷まないように残すことも大事なことやけど、
紙でしかないし、いつかはボロボロになるし、火事とかも怖いし、
各ページをスキャンして、デジタルアーカイブはやってるんだろうか?
と思ってしまいますわ~。
「洗面ボウルでころん」の動画、癒されます~!!
by よーちゃん (2024-06-18 17:09) 

ぽちの輔

平年なら梅雨入りしてそうですけど
今年は遅れてるからしっかり干せたでしょうね^^
by ぽちの輔 (2024-06-19 15:07) 

カトリーヌ

いかにも歴史を感じる御文庫、貴重なものを見せていただいた
気分です♡ 虫干しを曝書って言うのですね。一つ賢くなりましたww
アジサイの花手水も涼しげで美しいですね☆
梅ちゃん気持ちよさそうにコロンコロンしていますね♡
ニャンズは涼しい場所をよく知っていますよね(*´꒳`*)

by カトリーヌ (2024-06-23 10:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。