明神山登山とブログ移転のこと [梅吉のいない日常]
ここは奈良県にある王寺駅。
毛穴がチャームポイントの聖徳太子の愛犬「雪丸」に見送られて山登りに向かいます。
挑むのは標高273.6mの難所(笑)明神山ですよ(≧∇≦)
この山に来たのは今回で2回目。
前回登ったのはよく整備されたアスファルトの道でしたが
今回は最近新設されたらしい山道っぽい古墳ルートを登ることに。
思いっきり低山だけど山登り気分は存分に味わいたい♪
案内板に書いてあった畠田古墳が見えてきました。
7世紀初頭に築造されたもので少なくとも2体以上が埋葬されていたんですって。
発掘調査は1997年に実施。それまでどういう状態だったのかこの案内板からはわからなかったわw
ググッと近寄ってみる。
「まむし」や「猪」の文字に少々ビビりながらさらに登ります。
左が今回登った古墳ルートで右がアスファルトの登山道。
ずいぶん雰囲気が違うでしょ?
山登り気分を存分に味わえる登山道は9合目あたりでアスファルトの道と合流します。
あとは足場も良いので楽々ですよー。
何回登っても思わず自分のウチを探してしまう不思議。
あべのハルカスがあそこなのでうちはあの辺かなーと目星をつける。
山頂にある「水神社」の絵馬はやっぱり毛穴がチャームポイントの雪丸くんでした^^
山頂でゆっくりしても往復で2時間かからない登山です。
ハードな登山は望んでいないのでこのぐらいの高さの山を登るのが私にはちょうど良い。
そこそこかいた汗も(翌日の)筋肉痛も体を動かしたなって気分になれました。
******************
ssブログのサービス終了に伴い12月中旬からSeesaaブログへの移行用ツール提供とのことですが
こういうことにせっかちな私は早々にSeesaaブログのアカウントを取って記事の移行も進めてます。
今の段階ではssとSeesaaの間には連携がないので
移行されるのは記事データのみですが
私の場合画像データは外部のフォトサービスに置いてあるのを貼り付けていたので
移行ツールを使わなくても問題はなし。
ssが用意してくれる移行ツールは記事データも画像データも含めて
ブログ全部を一括で移行してくれる(はず???疑・・・)から
楽だろうなとは思うけど何せ詳細発表とツールのリリースが遅いw
記事数もそんなに多くない私はちまちまエクスポート&インポートを繰り返しても
そんなに手間じゃないので早々に作業に取り掛かったという訳なのです。
Seesaaは1日にアップロード出来るのが100MBの制限があるので
移行できるのは1日6〜7ヶ月分ぐらいと少々フラストレーションはありますが
順調に進んでいるので移行ツールがリリースされる前に終わりそう。
私がとっとと作業を済ませたら
ツールリリース後のサーバー大混雑の回避に微力ながら貢献できるかもよ!?(≧艸≦)
記事の移行が済んだらSeesaaブログのレイアウト等にもうちょっと手を入れたいです。
これはこれで楽しみ♪
Seesaaブログのアドレスは https://umekichithecat0726.seesaa.net です。
ssブログでの更新は来月で終了して来年1月からSeesaaブログで記事をアップする予定。
ssブログ巡回はサービス終了まで続けまーす^^
2024-11-28 00:00
nice!(50)
コメント(22)
ふふふ。低山登りは此処でしたか^^
ポケGOギフトでだいたいどのへんに行っていたのかは把握してた!(笑)
こうやって見晴らしがいいと自分の家を探すのはあるあるだよww
スカイツリーの展望台でもやっちゃうもん(笑)
ブログ移行おつかれさまです。
わたしね、4ヶ月分くらいをSeesaaにインポートすると、もうその日は何も出来なくなる(笑)
ちまちま移行して一ヶ月くらいあれば終わるかなあ?ww
新しいブログも見に行くね!
これからもよろしく^^
by リュカ (2024-11-28 07:22)
雪丸って、聖徳太子の愛犬だったのか~(^_^;)
単なるゆるキャラだと思ってました(;^ω^)
ぁぁ、ブログの移行は私はまだ特に何もしてません(^▽^;)
私のブログは画像も多いので移行には時間もかかりそうです。
12月は移行も混みそうだから来年になってからにしようかな?
by 英ちゃん (2024-11-28 09:23)
ハイキングに行ってきたのですね。
低山なら楽に行けそうですね。
ブログは現在6Gなので移行はしないカモです。
by ma2ma2 (2024-11-28 10:21)
低山の山登りが最近人気だそうですね。
某NHKでも「にっぽん百低山」って番組をやっていて偶然見たことがあります。
秋の1日お天気に恵まれて眺望もすばらしく、気持ちがよかったことでしょう。
ブログ移行、着々と進んでいますね。
画像データが外部のフォトサービスは大正解でしたね。
私は画像が大量にあるのでどうなることやら。
by kuwachan (2024-11-28 10:23)
雪丸くん、可愛いですね~絵馬の雪丸くんもステキ(*^^*)
Seesaaブログを拝見しました。梅吉くんの写真にニンマリしちゃいました。
by 溺愛猫的女人 (2024-11-28 10:37)
こんにちは!
新ブログ見て来ました。
きれいなブログですね、コメント欄も
なかったですので足跡は付けられませんでした!
by Take-Zee (2024-11-28 11:07)
こんにちは。
聖徳太子の愛犬「雪丸」君ですが「毛穴がチャームポイント」(爆)なる程です。
明神山にお出掛け「山登り気分は存分に味わいたい」の文字列あり・・・
意外にアクティブなちぃさん?パワフルで羨ましいです。
途中に畠田古墳ありますが、もう少し案内等が欲しい感じですね。
「まむし」や「猪」は出る出る?ですが「熊」の文字なく、一安心です。
また「そこそこかいた汗」と「翌日の筋肉痛」は、リフレッシされた感じで何よりです。
素早くSeesaaブログに移行作業みたいですが・・・
「100MBの制限」なる程で、1発?1回でなく根気良く作業する感じですね。
小生はツールのリリースを見てから判断します。
解説されたSeesaaブログを見ましたが・・・
スイカ帽子を被った梅吉君、良いお顔・キャラですね。ニャイス画像です。
ところで、本格稼働前はコメントを書き込めない設定になっているのかな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-28 11:35)
昼休みにちょこっと訪問。あとで来ますー。
by ChatBleu (2024-11-28 12:27)
かわい…いや、かわった絵馬ですね^^;
髭の剃り残しか?でもそもそも犬なのだから髭剃らずともいいのに…。
シーサーにはnice機能がないってことがなんだか寂しいなぁって思って…
移行は諦めて他のブログも検討かなぁ。迷う…
by も〜 (2024-11-28 12:34)
こんにちは^^
私も同じです。
せっかちなので、
移転発表の日に、早速seesaaブログ、
作っちゃいました^^
ちぃさんのseesaaブログ、
RSSに登録させていただきました^^
これからもよろしくお願いします^^
by 青山実花 (2024-11-28 13:01)
OH!雪丸くん・・・足がデカい(゚ω゚) どこかの雪丸と同じですね(゚ω゚)
そうそう、雪丸くんのギフト・・・ありがとうございます\(^o^)/
最近、何かのきっかけでフレンドになった方から頂いたギフトも雪丸くんで
うしちゃんの部屋の更新日にちぃさんから頂いてビックリ喜んでいます(^^)
そうそう、雪丸くんと申せば私の愛用ネクタイ柄も雪丸くんですが、
皆さんから毎回『猫でしょ?』って言われています(^_-)
https://nanairo-circus.stores.jp/items/5f74ca4d93f6196fa80a4d3e
そして、雪丸くんの絵馬も佳いですね(=^..^=)ミャー
Seesaaブログへのお引越準備、お疲れ様ですm(_ _)m
皆さん、着々と準備されてみえますね(゚ω゚) 斯く云う私は・・・(^^ゞ
どうしましょ・・・^^;Aアセアセ
by kontenten (2024-11-28 14:04)
kontentenさんのところで犬の「雪丸くん」を見たところです^^
気持ちよさそうな登山コースですが・・「まむし注意」の看板を見たらUターンしてしまいそう(≧◇≦)
高い場所から自分の家を探すとき、ウチのマンションは見えませんが、ハルカスは目立ちますからおおよその位置は見当がつきますね。
着々と移行の準備が・・みなさん素早くてびっくりです^^;
Seesaaブログ拝見してきましたが、スイカ帽の梅吉さん、良い感じですね♪
今はちょっと余裕がなくて。
移行ツールが出てから策を練って、スグは混むでしょうからお正月休みにぼちぼちと作業を始めて、3月までかけて出来るとこまで出来ればいいかなと思ってます。
by ゆきち (2024-11-28 17:18)
アスファルトで舗装された道で行ったのはもう数年前
新たな道ができているのですね
元々が奈良市内でも古墳がたくさんある周辺で生まれ育ったので
こう言う道って大好きです
眺めのいい場所に来ると自宅付近を探しちゃいますよね!
もう移行を進められているのですね
ぼくは画像が全部ブログ内にあるのでこれを移行しなきゃなんです
外部のを貼り付ける方法も知らなかったので容量いっぱいまで書いたら
もう一つ作ればいいやみたいな感じでいました(^^;)
by 藤並 香衣 (2024-11-28 17:21)
みなさんどうするのかな~と思いつつ、
私は1度おじゃんを経験しているので
今ある記事はあきらめて、イチから始めようかなと思ったり…
by ふにゃいの (2024-11-28 19:09)
遅くなりました〜。
雪丸君のひげのポツポツが気になるーー。ぶつぶつ苦手だからねぇ。
全体を見てかわいい〜と細部を見ないようにしておきます。
猪やまむしは困るけど、周りの雰囲気も、古墳そのものもいい感じ。
うちのあたりも古墳は多いけれど、住宅地だったり、妙に綺麗に直されていたりで、古墳ぽくないのよね。
高いところから自分の家を探すってそれは、大きな建物、高い建物だからですね。うちは低層だし、そもそも、見下ろせるような場所ってないや。
ブログお引越し、頑張ってますねぇ。私はまったく手付かず。そんな暇ないーーー!
by ChatBleu (2024-11-28 19:44)
マズルのプチプチ毛穴、犬でも猫でも好きな部分です^^。
畠田古墳、石はこの辺のものなのかしら、それともここまで運んできたのかなと、
あれこれ想像。いずれにせよ、積むのも大変そうだ・・・。
熊やマムシに出会わないようにドキドキですね。
高いところに登ると、自分の知ってる場所を探すの、私もありありです^^;。
移行ツールを待って、皆さんのお話もいろいろ伺ってから、
取り掛かろうかなと思ってます。テキパキできる自信がなく・・・。
by Inatimy (2024-11-28 22:13)
駅前の雪丸は捕獲されたみたいになってますね(笑)
なんと明神山に山道っぽいルートもあったのか!
古墳内部も見れるなんて住宅街よりそっちが良い(≧◇≦)
大阪平野を見るとあべのハルカスを探してしまいます(笑)
しっかりと雪丸絵馬も捕獲されてるのサスガです。
>ハードな登山は望んでいない
個人的にはここでもハードな登山です(^-^;
by yamatonosuke (2024-11-29 01:17)
聖徳太子が犬飼ってたなんて知らなかったー。有名なんですか!?
記事の移行は早め早めが正解ですよ。
なんか今もうSSは時々重くなって開けなかったりコメ入らなくなったりしてます。みんなが一斉にエクスポート始めたら余計重くなりそうだし。
まだ時間あると思ってるうちにある程度済ませないと個人の予定含め何があるかわからんし〜。
移し終わらないうちに時間切れで記事が消滅は悲しいですものね。
by zombiekong (2024-11-29 02:59)
犬も昔から人と暮らしてたんですね。
blog移行始められたんですね。
ブックマークつけときます^^
by ごま大福@まろ (2024-11-29 07:06)
もう移行を始められたのですね、流石です!
新しいブログをRSSに入れましたので、引き続き拝見しますね。
by angie17 (2024-11-29 15:13)
リュカさんといい、ちぃさんといい、素早い行動力に感服です。
懐かしい王寺駅と雪丸くん。実家の母ももう郡山の病院に入ったままなんで
河合町の実家は空き家状態になってますわ・・・。
いつかあの家も処分する日が来て、王寺駅とも縁がなくなるのかなぁ・・・。
by よーちゃん (2024-11-30 10:53)
今日の午後に無事に退院致しました(^^)
病院食10日で4Kg痩せました。
by ma2ma2 (2024-12-09 16:08)