SSブログ

新品の靴とメダカ [梅吉]




そんな可愛い顔して見上げてもそのスリッパに何してたかわかってますよ。
この前おとーさんの靴に同じことしてたでしょ!?
ちゃーんと悪事の証拠は残っているのです(≧∇≦)




(20秒 音は出ません^^)


おっとの新品の靴にガブ蹴りしてこなれた感を出そうと励む梅吉さんw
歯型や爪痕でこなれた風合いになるかしら(^▽^;)


***橿原考古学研究所附属博物館の周辺***





橿原に出向いたらここは素通りできません。
橿原神宮にお参りしましたよ。





皆様ご存じ神武天皇と妃が祀られています。
神社自体の創建は1890年(明治23年)と新しいのですが
土地の気、というのかしら?を濃く感じるところです。
神社の後方には畝傍山がそびえ、さらに向こう側には神武天皇陵が。

この畝傍山は低山ですが登りごたえ十分!
畝傍山登山を頑張ったちぃさんはこちら





バラと風鈴で知られるおふさ観音にも立ち寄りました。
(春と秋のバラ祭り、夏は風鈴祭りがあります)
高野山真言宗のこのお寺は本尊が十一面観音。
お告げを受けたおふささんが小さなお堂で観音様を祀ったのが始まりなんですってよ。





ちょうどバラと紫陽花が咲いていて写真映えするような演出も。





でもこの日の関心はメダカ一直線(≧∇≦)
こんなふうに水辺が木枠で仕切られていろんな種類のメダカがいました。





この水盤は全部メダカの稚魚のナーサリーです。すごい!すごいよ@@
これと同じぐらい水盤の数があるナーサリーがもう一箇所。
これだけのお世話は大変だろうなぁぁぁ。

今回なぜにメダカに興味津々なのかというと・・・





我が家のベランダの睡蓮の水盤でメダカを飼っているのですが・・・
ふと見るとメダカのお尻の辺りにまあるいものがたくさん付いている∑(・o・;)
水盤に入れているホテイアオイの根を見ると卵がついてました。





慌てて卵を隔離したら・・・生まれました(≧∇≦)
(稚魚は大人と同じ水槽にしておくと食べられちゃうんです。自然の摂理なのでしょうがないこと)







飼育方法を調べ、卵&稚魚の隔離ネットなるものを100均のキャンドゥで購入。
稚魚は隔離ネットに入れて大人と同じ水盤へ移動です。
メダカは水質の管理に気を使うのでこの方法が良い&楽なの。
おふさ観音で見たプロの(笑)飼育方法は色々参考になりました。

100均にもそれぞれ得意分野があるようで・・・
キャンドゥはメダカ、ダイソーはカブトムシグッズが充実してましたよ。
ご参考まで(≧∇≦) 
参考になるのか?(笑)

我が家のちっちゃいメダカズ、ただいま隔離ネットに入ってすくすく成長中です^^

nice!(68)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット

珍説!銅鐸の使い方 [梅吉]




[猫]うめきちやで

 おかーさん こーこがくはくぶつかんいうところで どーたく げっとしてん
 これな ぶっちゃけ なにに つこうたか わかってへんねん



これはリアル乗せw


[猫]おかーさん うれしそうやけど これ ないわ〜





[猫]あし かばー? んなことあるかいっ





[猫]けどな 

 「チラッとはみ出た肉球がたまらないねーO(≧∇≦)O  」

 いうてこうふんしてん
 ねこへんたい いうんはほんまわからん





[猫]ひらめいた? なんやけったいなもんやで きっと





[猫]わし おみみに 「かぽっ」は だんこきょひやん?
おかーさん がぞーかこー してん 

「お耳カバー、ありだよねーO(≧∇≦)O」

やて





[猫]かなわんな・・・




画像はクリックで拡大します


考古学研究所附属博物館のガチャで銅鐸をゲットです。
このシリーズ、コンプしたいでーす(≧∇≦)
また行かなくっちゃ!!





ミュージアムショプで埴輪まんじゅうと





ショップ推奨!のはにわサブレも買って来ました。
イチョウ葉エキス入りなのはどうしてかしら。
イチョウは生きている化石って呼ばれるぐらいだから
考古学には憑き物の、違う、付き物なのかしらね?

美味しくいただいて集中力・記憶力が高まったような気がしてます(≧艸≦)



nice!(74)  コメント(27) 
共通テーマ:ペット

見返りのねこ?と鹿 [梅吉]




お洗濯物をたたみ中、ちょっと離れて戻ってきたらねこプレス入ってました(≧∇≦)





[猫]なんや もんだいでもあるん?





問題なんて1mmもありませんよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
それにちょっと振り返る首の角度が博物館にいた鹿さんに似ているかもよ!?

先週、橿原考古学研究所附属博物館に行ってきました。

続きでどうぞm(_ _)m


埴輪の鹿さんは予想以上に可愛かったのです


nice!(71)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

それはやめて、寝? [梅吉]




空模様のぐずついた湿気のある日は布団乾燥機を使ってます。
送風を始めると走ってくるカフェオレ色w





暖かくなってもやっぱりぬくぬくの場所が好き。
天気の良い日の夕方は西日のガンガンあたる窓辺で過ごしてます。
ぬくぬくっていうか熱々になってるんですけど(^▽^;)
西の空に沈む太陽に極楽浄土を観想する「日想観」という仏教修行がありますが・・・
梅吉、熱々修行中!?@@
なんて尊い子(笑)





今日は西日に当たれなかったものね。
乾燥機でぬくぬく修行をして下さい寝^^






西日も乾燥機もお気に召さない時はこんなところで過ごしてます。
そこはとても邪魔です寝^^






押し入れに引きこもっちゃうと下僕は寂しいです寝^^


***おまけ***


石垣島のうらやまし&素敵記事でよーちゃんが話題にされていた石敢當。

石敢當:いしがんとうは、中国発祥の魔除けの石なんですって。Wikiより。
「石敢當」という文字は紀元前の前漢の書物の中に見られて
「當たるところ敵無し」の意味と解釈されているんだそう。
敵無しに強い石を見て魔物は逃げていく、ということみたい。

中国では失われた文化のようで・・・
世界の中でも沖縄に圧倒的に多く次に鹿児島、以下は宮崎県に94基、
秋田県に38基、徳島県に13基、大阪府に11基等・・・大阪にもあるの!?
調べてみたらうちのすぐ近くにあるではないですか!





それでは
住吉大社の鳥居前からお伝えします!
矢印のところに何かありますね。行ってみましょう^^





ありました!!石敢當です。
こんなに目立つところにあるのに今まで全然気にしていませんでした。
納められた年日などの情報は今の所ありませんが・・・
大阪は沖縄から移り住んだ方がとても多い街。
特に集中している大正区にはリトル沖縄みたいな場所もあります。
区役所の前庭にデイゴも植えられているんですよー。
この石敢當は沖縄から移住してきた方達によって建てられたかな?
今後の調査にご期待ください(≧∇≦)





せっかくなので最近の住吉大社の変化を一つ。
石敢當のすぐ近くに俵屋宗達の「源氏物語関屋澪標図屏風」の一部が陶板になって設置されました。
光源氏と明石の君が住吉大社に参詣しようとする場面ですよ。







この陶板の製作は大塚オーミ陶業株式会社
大塚国際美術館の陶板を手がけた会社です。
宗達の「源氏物語関屋澪標図屏風」の現物は東京の静嘉堂文庫美術館の所蔵。
大塚国際美術館も静嘉堂文庫美術館もぜひぜひ行ってみたい所です!

以上、住吉大社からのレポートでした(≧∇≦)


nice!(77)  コメント(26) 
共通テーマ:ペット

梅吉のキャリーを新調しました [梅吉]




とてもさりげなく興味なさそうな横顔で登場しましたが実は興味津々の梅吉さんです(≧∇≦) 





キャリーを新調しました。
これまでは肩掛けタイプを使ってましたが5.1kgの梅吉を肩から下げるのは
おっとも私も辛くなってきちゃった(^▽^;)
それに災害時に万が一避難しなきゃいけないような時は
両手が空いていた方が安全ですものね^^





今まで使っていたものと同じく新しいキャリーも拡張することができます。
結構広いよー。





新しもの好きさんは警戒心のかけらも見せずにすぐにIN!
早速使い心地をチェックです(≧∇≦)





ちんまりと収まってますw
この写真では閉じてますがサイド部分はファスナーで大きく開くので
「入らんで!」と抵抗されてもぐいっと押し込めますよ(笑)






拡張部分も大きさ十分。
ちなみに写真は正面(おっと)後方(ちぃ)の2方向からの撮影しました。
下僕の気合いが入りすぎですよねぇ(≧艸≦)





背負った状態の写真を撮ろうとするとなぜか腰に手を当てるおっと(^▽^;)





梅吉が入っている状態です。
小柄な(153cm)私が背負うとちょっと大きめな感じ。
ランドセルに振り回されてる感じの小学校一年生
(私が小一の時実際にそうでしたw)
または戦後の買い出しの人のようにも見えますが・・・(笑)
5.1kgはやっぱり重いけど体の前で抱えるようにすると安定して結構楽でしたよ。
梅吉の様子も見えるし私が使う時は体の前にセットかな。






胸、ウエストの前で締められるベルトもついているので
きっちり締めるとかなり安定します。





嫌がる様子もなかったのでホッとしました。
背負って行動できるように下僕は体力も維持していかなくっちゃ。

週末は全然ブログ活動が出来なくて失礼しておりますm(_ _)m
今日は皆様のところにご訪問できると思います^m^


***我が家のベランダ通信***





5月1日、空豆を収穫しました!
ツヤツヤですよー。





魚焼きグリルでサヤが焦げるぐらいに焼いて中の豆を取り出して食べるのが我が家流。
新鮮なので豆の薄皮も柔らかくて剥かなくても食べられました。
甘みがあってすごく美味しい!!

プランターで色々育ててみてますがやっぱり収穫したての豆類の美味しさが格別かも。
空豆、スーパーで買ったのも美味しいと思ってましたが採りたては別物でした^^


nice!(69)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット

お外を見張るのも大忙しです [梅吉]




[猫]あれはー!


先日突然に足場ができた集合住宅とはまた別のところで今度はリフォームが始まった様子。
これまた家からよく見えるので梅吉さんは大注目。

梅吉は働くおじさんが大好き(笑)
お仕事の様子をよく見ようとわざわざキャットタワーのてっぺんに移動ですよ(^▽^;)

足場のある集合住宅からはその後不快な衝撃音は聞こえなくなりました。
作業も塗り直しだけのようで静かなものです。匂いもしないよ^^

新しく始まった方も作業は静かなんだけど・・・
職人さんが休憩時間にベランダに出てゲームする音が聞こえてくるw
消音にしようよww
短時間だし作業はあと数日で終わるだろうからやり過ごせる範疇とは思ってます^^





働くおじさんはまん丸お目目で見てますが下僕のことは冷ややかな視線で見下ろしますよ(≧艸≦)
おうちで一番エライからそうなっちゃうよねーw





眠くなっても目は離せない!
頑張っておじさんのお仕事を見張ります。
びろ〜んと垂れ下がったおしっぽがいいね(≧∇≦)

梅吉の横に見えているのは冬物のコート。
連休中はカラッとした気持ちの良い天気が続いたので虫干ししました。
衣替えも完全終了!靴箱、ベランダ、窓の掃除も終わったので
思考力とやる気の著しく低下する梅雨入り前に済ませたいことは大体できました(≧∇≦)
色々頑張ったのでしばらく動きたくない心境でーす(≧艸≦)





去年は虫がついたり風焼けで散々だったノイバラ(梅吉の左の鉢)。
今年は無事に花を咲かせてくれてます。
右の鉢は大神神社から分けていただいた南天でこちらも順調。
木も成熟しつつあるのでそろそろちゃんと実が出来そう!
三輪山登拝も実現したいのですが現在入山は出来ません。その告知はこちら
再開になる日をしっかり体力つけて待ってます^^





今年は茂った葉っぱで涼しい「わしの木陰」が出来そうだね^m^


***連休中の出来事 2***


道産子二人、
味噌ラーメン禁断症状にて徒歩圏内にある味噌ラーメン専門店を初訪問!





興味本位で味噌バターラーメンなど注文してみる。
おっとはコーン入りにチャレンジです!
こういう味噌ラーメンはおっとも私も生まれて初めて食べました(≧艸≦)

札幌でバターやコーンが入った味噌ラーメンがあるのは
ススキノ近辺の観光客が来る店がほとんど。
普通の市民(笑)が行く住宅地のお店には
コーンやバターのあるお店もたまにあるけどあまり食べている人は見かけないです。

ここのラーメンは・・・うん!普通でした(笑)
ちゃんと生姜が効いててもやし、玉ねぎ、挽き肉が入っていたのは及第点です。
メンマが乗ってないのはマイナス要素w

が!ザンギが違った!!
(北海道では鳥の唐揚げ状のものをザンギと呼びますよ。)
専用スパイスかけて食べるのはザンギじゃないと思うw
塩味のあっさりした唐揚げで普通に美味しかったけどザンギじゃないので・・・10点(笑)

じゃあ、ザンギの定義ってどうよ?って聞かれると非常に説明が難しいのですが
醤油、砂糖少々、お酒、生姜、ニンニクで漬け込んだ鶏肉を
片栗粉をまぶして揚げるって感じでしょうか。
これは私の実家の味で家庭差はもちろんありです。
昔は居酒屋のつぼ八のが「ザ・ザンギ」って感じだったのですが今はどうなんだろう?

で、味噌ラーメンに関しては関西ではなんばのエディオンにある吉山商店がおすすめです(≧∇≦)


nice!(69)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

ひとり遊びのはずだったのに [梅吉]


(15秒 音は出ません^^)


今日はソファの上で走り回る梅吉動画からスタートです(≧∇≦) 
ひとりで盛り上がっているなぁ・・・と思っていたら





やっぱり最後はこうなる(^▽^;)

連休中爽やかで気持ちの良い天気の日が多かった我が家地方。
日中は窓を開けていたので梅吉は外の音が気になるしベランダには出たいし大忙しw
梅吉は午前中は寝ることなく活動して午後は爆睡、の日々でした(≧艸≦)


***連休中の出来事 1***





よく晴れた日、四天王寺までお散歩を兼ねてお出かけ。

聖徳太子1400年の御聖忌にあたり昨年令和3年10月18日から始まった様々な行事。
今年令和4年の4月22日に結願となりました。

※聖徳太子の祥月命日は旧暦2月22日(にゃんにゃんにゃんの日!!!)なのですが
3月はお彼岸もあるため四天王寺では新暦の4月22日(梅吉の推定誕生日!!!!)が聖霊会となります。
聖霊会(しょうりょうえ)は聖徳太子の命日の法要のことです。





参拝者と聖徳太子、祀られている仏様とを結んだ結縁綱(けちえんづな)と
(「猫の門」の猫さんです^^)





結縁柱(けちえんばしら)も大役を終えてホッとしているように見えました^m^





この日の目的は聖霊会に合わせて公開されていた宝物館。
規模は小さかったですが間近で良いものが見られました^^

この展示の中には最近になって納められたものがいつくかあったのですが・・・
その表記が

「昭和時代」

時代って、ねぇ(^▽^;)
確かに明治時代、大正時代って言うけど昭和まで「時代」扱いされるとは!!
二つ前の元号は「時代」になっちゃうのかしらねぇぇぇぇorz

製作年ははっきりしているだろうから「昭和◯◯年」って書いてほしかったわw
自分が時代の遺物になったようなちょっぴり寂しい気分になったのでした( ꒪⌓꒪)

みなさんは「昭和時代」って表記をご覧になったことありますか???


nice!(70)  コメント(20) 
共通テーマ:ペット

若武者、です。 [梅吉]

今日は5月5日端午の節句、男の子の日ですね!
我が家の若武者さんは・・・





ちょっぴりイカ耳で後ろでゴソゴソしているおかーさんを警戒中w

[猫]わかむしゃ いうたら あれやろか・・・





やっぱりキターO(≧∇≦)O





ずいぶん前におっとがダ◯ソーで見つけてゲット。
対象年齢6歳からでしたが老眼で切り取り線が見えなかったりして(笑)
なかなかどうして作るのは結構大変だった様です。
(こういうものはおっとが作る方が良いのだw)
梅吉に合うようにあちこちカットしてカスタマイズもバッチリです!






ちょうど良すぎて顔にすっぽりハマる(≧艸≦)





場所を変えて・・・
う〜ん、大きさはちょうど良いんだけどなかなか良い角度にきまりません。
紙の被り物はフィット感がないので難しいです。
そうこうしているうちに





[猫]えいっ!

(꒦ິ⌑꒦ີ)(꒦ິ⌑꒦ີ)(꒦ິ⌑꒦ີ)





数時間後にもう一度チャレンジ!
ああ、被ってるっていうより乗ってる感じになってしまったです(^▽^;)
梅吉も頑張ってくれたのでチャレンジはこれにて終了。





4枚目の写真を加工してみました^m^
こんな勇ましい若武者姿が撮れると良かったのですが
猫様の被り物写真がうまく撮れるかは運次第。
短時間で切り上げるのも重要なことなので今回はこのはめ込み画像で終了です。

で、我が家の若武者さんですが、先月の4月22日で7歳になりました^^
梅吉は保護猫なのであくまでも推定。
うちの子記念日を大切にしているので推定誕生日は特にお祝いはしていません。
7歳・・・人間年齢に換算すると44歳。
中年真っ只中ですが行動はまだまだやんちゃ坊主なので「若武者」で大丈夫ですよね(笑)



nice!(78)  コメント(26) 
共通テーマ:ペット

突然現れた作業員さん [梅吉]

***連休中につきご訪問が大変滞っております。ごめんなさいm(_ _)m。
ちなみに我が家は10連休。
特にお出かけの予定はないのですが雑事やら日頃行けない近所のお散歩とか。***





お昼寝から目覚めてきたら何やら見慣れないものが出来ていた!
しかも目線のところでひとが動いてます。
梅吉さんは興味津々(≧∇≦)

ある日突然近所の集合住宅に足場が組まれ始めました。
こういうのって近隣住民への連絡はないものなのかしら。
その集合住宅は賃貸物件なので管理会社の経営方針次第ってことなのかな。







作業のひとが移動すると首だけ伸ばして目で追いますw
すぐに昼休みになりひとは見えなくなったのですが
梅吉はしばらくだれかいないか探してました。





午後にはおかーさんと一緒にベランダに出て観察。

[猫]もっとちかくでみるんや!したにおろせー!

ともがくやんちゃ坊主(^▽^;)

この日は風の強い日だったせいもあるのか午後も早い時間に作業は終了。
作業員さんがいなくなった後も梅吉は窓から離れず昼寝してくれなくて困りましたわ( ᐪᐤᐪ )

梅吉が人影に落ち着かなるぐらいで大きな影響はないだろうと思っていたのですが
足場が出来てから不快な衝撃音のようなものが聴こてくるようになりました。
強い風が吹くたび「どおん」という音と風圧のようなものが窓に響きます。
日中窓を開けているときはまだマシだったのですが
夜になって窓を閉めるとガラスがビリビリと震える。
人間は不快だし梅吉は怖がるしまいりました><
幸い衝撃音がひどかったのはリビングだけで寝室はほとんど音がせず
梅吉ともども夜はちゃんと眠れましたよ。

翌日も音がしていたら工事会社に直談判だわ!と思いましたが
苦情が寄せられて対応したのか?強風がおさまったからなのか?
音はしなくなりホッとしたのでした。

でもまた何かあった時のために工事会社の連絡先を調べておこうと思ってます。

うちのマンションもちらほら大規模修繕の話が出てきています。
私は札幌時代に一度経験しているのですが
その時とはまた別の思いもよらない色々なトラブルがあるんだろうなぁ。。。

※最初の衝撃音から数日経ってますが、以降音は一度も聞こえてません。(6:16追記)


***我が家のベランダ通信***





プランターの空豆はここまで大きくなりました。
先端の方は花が咲いても実は小さいままできっと食べられない。
そのままだと無駄に養分を吸い取るだけだし
アブラムシが凄いので(笑)適宜カットしました。





で、空に向かっていたサヤが下を向き始めたら収穫のタイミングなんだそうです。
みんな重そうに下を向いているよー。
近々食べてみます(≧∇≦)


nice!(72)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット