SSブログ

対戦相手席でこっそり応援するのも良いものだ [梅吉のいない日常]


GW中、京セラドームでバッファローズvsファイターズの試合観戦(≧∇≦)


我が家は平日のナイターには出かけないので
週末、京セラドームのデイゲームでファイターズの試合を見ようとすると
年に一度チャンスが有るか、無いか。


新庄監督出てきた!
現役時代は札幌ドームで何度も「選手新庄」を見ているけれど監督になってからは初めて。
実は2022年「BIG BOSS新庄」を目当てに京セラドームに出かけてるんだけど
その試合新庄さんはコロナ感染でお休みだったのー><
BIG BOSS時代を見逃しちゃったわw

で、野球観戦に行き慣れてる方ならこの写真を見て
ビジターチームの応援なのに
どうしてホームベース付近をこの角度で撮影できるんだ!?って思うかも(≧艸≦)
今回座った席はバッファローズファンが座るエリアなのだ(≧∇≦)
ファイターズエリアに座るとファイターズの攻撃中はほとんどの人が立って応援。
座ってても別になんの問題もないのだけれどビジターエリアは熱量多めなので(笑)
なんとなく肩身が狭くて(^▽^;)
おばちゃんとおっちゃんはゆっくり座って観戦したいのよw

それにね、京セラはビジター席エリアの入口近くに喫煙場所があって
場所によっては席に座っててもすごーくタバコ臭いのw
以前臭いで頭が痛くなったことがあるぐらい。
優勝がかかってるような熱い試合だったら少々我慢もするけど
ゆるーくのんびり観るならタバコ臭くない場所がイイ(≧∇≦)


試合は序盤にファイターズが先制。そのまま逃げ切ってスコア0ー3で勝利です。
タイムリーを打ってファイターズ応援団のオベーションに応える万波くん。


盛り上がるファイターズファン。
ビジター席の応援、バッファローズファンからはこんなふうに見えてたのねー。


試合の合間、新庄選手時代発祥の(笑)
ファイターズ外野名物の片膝つき集合も見られました^^

【6:17分 追記】
対戦相手エリアで大っぴらに応援したり喜んだりするのは失礼なので
ヒットや得点した時は心の中で叫んだり小さくガッツポーズでしたwww
あ、でもオリファンは心の広い方が多いので喜んでも目くじら立てたりしないと思う(≧∇≦)

***我が家のベランダ通信***


プランターに植えたいちごは順調に育ってたくさん花が咲いて無事に実もできました。


時々行われる神の手による受粉w


初収穫は5月12日でした。


しっかり熟れてると思ったのにすごーく酸っぱかった><
売り物のいちごの色を基準に収穫したのが失敗だったようで
ちょっと黒っぽくなってきた?と思うぐらい待ったほうが甘くて美味しいです。

でも〜。
野菜は鮮度が重要なのでベランダ栽培でも美味しいものが食べられるけど
果物(いちごは正確には果物じゃないけど)はプロが育てたものに敵わないかな。

*****8年前の梅吉さん*****


(2016年6月18日 撮影)

蒸し暑くなる頃が白目シーズンの始まりでした^^


nice!(57)  コメント(19) 
共通テーマ:ペット