SSブログ
前の1件 | -

お酒になったササユリ [梅吉のいない日常]


奈良の月ヶ瀬梅渓、榛原の「さっぽろらうめん」と続いたら
宇陀の堀井松月堂「きみごろも」もお約束です。
ここの古い街並はいつ行っても手入れが行き届いていて綺麗なんだなー^^


きみごろもは卵、砂糖、ハチミツ、寒天とシンプルな素材で出来た素朴なお菓子。
見た目は厚揚げみたいなの(笑)。ショーケース下段の真ん中あたりの黄色っぽいのがそうです^^

6個一折。
素材と出来上がりから多分変なことにはならないはず・・・と2個ほど冷凍してみた。
数日後自然解凍で食べてみたら食感も風味も持ち帰り直後とそんなに変わりなく食べられました。
なかなか買いに行けない場所なので次回は2折ほど買って冷凍保存しちゃおうかなー。
ただし、解凍後の感想はあくまでも私個人のものですよ。
堀井松月堂は通販もやってますがそれは冷凍品では無いことを書き添えておきますね^^


最後に立ち寄ったのは創業1660年、大神神社のお膝元にある今西酒造 本店です。
お店の看板商品は「三諸杉:みむろすぎ」。
住宅街の細い道にあるので路駐は気が引ける。
大神さんの駐車場に車をとめて歩いてお店にと思いましたが
とりあえず車を横付けして尋ねたらお店向かいに専用駐車場があった(≧∇≦)


露葉風(酒米)の幟がカッコよくてパチリ!
気さくな女将さん(多分)と色々お話しして進めてもらったのが
「山乃かみ酵母」を使用した「特別純米酒 三諸杉」でした。
「山乃かみ酵母」って???

奈良独自の酵母を作り新しい地酒を作ることを目的に
2011年から奈良県産業振興総合センターと県酒造組合が共同で研究を開始。
奈良らしく話題性のある場所からということで
大神神社の境内で植物・土壌・水などなど 酵母の元となりそうな113点を採取したんですって。
その中で大神神社の御神花であるササユリから酵母が出来「山乃かみ」が誕生です。

ササユリは以前キャスターらいむちゃんがお話していたのですが
奈良の率川神社や大神神社で行われる由緒あるお祭りとも深い繋がりがあるんですって。
ちなみに「山乃かみ」は大神神社の鈴木宮司が命名されたそうですよ^^

酵母の研究報告はこちらで公開されてます。
実験のプロセスや内容は???だったけど(笑)他は興味深く読みました。
新しい酵母が出来ても単純に「成功」とはならなくて
既存の酵母に悪影響を及ぼすキラー酵母(!)ではないことまでを確認、
と長い道のりだったようです。
現在は奈良県下13の蔵元が山のかみを使って清酒を仕込んでいるのだとか^^



今西酒造の「特別純米酒 三諸杉」は
山乃かみ酵母
三輪山の伏流水が湧き出る蔵内の井戸水(!)
奈良県で採れる酒造りに適した米:露葉風(つゆはかぜ)を使用と、
とことん「奈良・三輪」を表現したお酒なんですって。

この酵母を使った清酒はリンゴ酸が多く含まれるのが特徴だとのこと。
確かに今までにない酸味を感じる旨味のあるお酒でした。
酸味と書くとワインみたいな?となりますがワインとは全然違う。
独特の味わいのお酒、クセになりそうです。
他の酒蔵の山乃かみ酵母のお酒も機会があったら飲んでみる!(≧∇≦)


*****8年前の梅吉さん*****


(2016年3月30日 撮影)

アイコンの写真と同じアングルにて。
このほくそ笑んだようなよこしまな表情が好きだったりするw


(2016年4月2日 撮影)

ふるさと納税の返礼品でゲットした猫型爪研ぎでご満悦です(≧∇≦)
この爪研ぎは今は私の踏み台として活躍してますw手軽でめっちゃ丈夫なのだwww


(2016年4月2日 撮影)

[猫]ばりばりばりばり・・・・・

後ろにチラ見えしているダンボールの無惨な姿に笑う(≧艸≦)


nice!(45)  コメント(18) 
共通テーマ:ペット
前の1件 | -