桜の次は藤を見る [梅吉のいない日常]
GWのお休み前のお話です。
4月20日に葛井寺に行ってきました。
お寺が見え始めると花は見えずともふわりと藤の甘い香りが漂ってくる。
門をくぐると紫一色!
紫の藤は華やかですよね^^
白花の藤棚も立派です。
数年前に訪れた時、この藤はもっと長さがあったと記憶してるんだけど剪定でもしたのかな。
数年後にはまた長ーい房がみられるといいな^^
藤棚の後ろに映ってるネットは再建中の阿弥陀堂です。
散り始めた八重桜。
この藤は房が長くならない品種。花がもこっとして可愛いのだ(≧∇≦)
境内には鳥居もあるので鳥居の間から藤棚を撮ってみる(≧∇≦)
藤の香りと蜂の羽音を(笑)満喫しました^^
すぐ近くには辛國(からくに)神社があります。
雄略天皇期に物部氏の一氏族である辛國連が創建した神社なんだとか。
ニギハヤヒが祀られているのが物部一族ならではです。
河内に来ると(藤井寺は河内)物部氏の痕跡があちこちにみられます。
八尾(八尾も河内w)には物部守屋のお墓もあるのでいつか行ってみたい^^
この神社の狛犬さんは気合の入った角刈りでしたw
*****8年前の梅吉さん*****
(2017年5月1日 撮影)
お風呂のフタの上でまったりしている目の前にヒノキ玉を置かれるw
わしの目の前にあるものは見過ごせぬ!
(19秒 音は出ません^^)
すっかりご無沙汰しておりますがご訪問はゆるゆる再開しますm(_ _)m
4月20日に葛井寺に行ってきました。
お寺が見え始めると花は見えずともふわりと藤の甘い香りが漂ってくる。
門をくぐると紫一色!
紫の藤は華やかですよね^^
白花の藤棚も立派です。
数年前に訪れた時、この藤はもっと長さがあったと記憶してるんだけど剪定でもしたのかな。
数年後にはまた長ーい房がみられるといいな^^
藤棚の後ろに映ってるネットは再建中の阿弥陀堂です。
散り始めた八重桜。
この藤は房が長くならない品種。花がもこっとして可愛いのだ(≧∇≦)
境内には鳥居もあるので鳥居の間から藤棚を撮ってみる(≧∇≦)
藤の香りと蜂の羽音を(笑)満喫しました^^
すぐ近くには辛國(からくに)神社があります。
雄略天皇期に物部氏の一氏族である辛國連が創建した神社なんだとか。
ニギハヤヒが祀られているのが物部一族ならではです。
河内に来ると(藤井寺は河内)物部氏の痕跡があちこちにみられます。
八尾(八尾も河内w)には物部守屋のお墓もあるのでいつか行ってみたい^^
この神社の狛犬さんは気合の入った角刈りでしたw
*****8年前の梅吉さん*****
(2017年5月1日 撮影)
お風呂のフタの上でまったりしている目の前にヒノキ玉を置かれるw
わしの目の前にあるものは見過ごせぬ!
(19秒 音は出ません^^)
すっかりご無沙汰しておりますがご訪問はゆるゆる再開しますm(_ _)m
タグ:やる気スイッチどこ? 葛井寺
藤井寺はその名の通りも藤の花の名所ですね☆
でも葛井寺と明記するの西国三十三所巡礼で知った(≧◇≦)
参拝は藤の花の時期ではありませんでしたが、
都会の中にあるお寺といった感じで落ち着きますよね。
そして藤棚から垂れ下がる藤のカーテンは間近で見てみたい!
藤原氏に怒られるかもしれませんが来年こっそり見に行こうかな(笑)
角刈りの狛犬さんがちょっとかわいい~
by yamatonosuke (2024-05-09 00:35)
藤棚が見事ですねー。白いのも珍しい。
梅吉さんのまったりしながらペチペチも可愛いです♡
by zombiekong (2024-05-09 04:13)
藤が見事ですねー。
大昔に、実家に帰った時に、磐田にある長藤を見にいったのですが、当時は今ほど藤とかお花に興味なかったからなぁ。ちょっと残念。
白い藤もいいですねぇ。
さぞやいい香りがしただろうなと思います。
狛犬さんの角刈り!笑ってしまった。確かにこれは角刈りだ。
梅吉さん、お風呂でまったりしつつもボールが気になる。
最近、うちはお風呂に来てくれないんですよー。タオル敷いてお待ち申し上げているんだけどねぇ。
by ChatBleu (2024-05-09 05:45)
藤の花、なぜかいつも見に行く機会に恵まれません。
白い花の藤も綺麗だな~♡
そうそう、角刈りの狛犬さんいいわぁ~愛嬌満点♪
梅吉さんと一緒にお風呂…木製ボールでまったりですね。
by marimo (2024-05-09 07:41)
おはようございます!
フジは10日程前に終わってしまいました・・・
刻々と満を持しているのはアジサイですよ・・・(^-^)!!
by Take-Zee (2024-05-09 07:47)
藤の名所は色々な所にありますね。
僕は足利フラワーパークで藤を見てきました。
by ma2ma2 (2024-05-09 09:27)
まさに花の寺ですね。とても美しいです(*^^*)
動画の梅吉さん、可愛いです♡
by 溺愛猫的女人 (2024-05-09 10:25)
めっちゃ優雅な気分になったよー。
今年は家の近所の藤棚に藤が綺麗に咲かず。
みんなのブログで楽しんでるわ^^
紫の藤は華やかで平安貴族を感じちゃうww
大河ドラマの影響だわ、きっと(笑)
房が長くならない品種もあるんだねー。これも個性的で可愛いな。
くまばちもきっと頑張って蜜を集めていただろうねw
ニギハヤヒが祀られている神社!!!
あー、最近ちっとも古代史本読めてないから欲求不満ぢょww
ゆっくり時間がとりたいなー
梅吉くん、ヒノキのかおりは如何でしたか?^^
by リュカ (2024-05-09 10:58)
藤の花、豪華ですね〜。
見てると香ってくるような気がします。白い花の藤も綺麗だな。
ひのき玉と遊ぶ物憂げな梅吉さんリラックスしてますね。
by nachic (2024-05-09 11:59)
藤の花、綺麗だね~
藤井寺と言えば藤井寺球場を思い浮かべました(^_^;)
by 英ちゃん (2024-05-09 17:03)
西国三十三所参り、葛井寺はまだお参りできてないのですが
藤のいい季節を逃してしまった
色とりどりの藤が見事ですね
気合いの入った角刈りの狛犬さん、行ったら探そう!
のんびり行こうと思っているのでいっそ来年でもいいかも
梅吉君のひのき玉をちょいちょいするお手手がたまらなく可愛い
by 藤並 香衣 (2024-05-09 17:46)
さすが関西は歴史が古いだけあって、有力豪族の名前がぞろぞろ(゚ω゚)
そして、立派な御門と・・・藤が佳いですね(=^..^=)ミャー
散り始めの八重桜も・・・美しい(^o^)
鳥居の向こう側の藤も・・・これまた素敵に咲いておりますね。
角刈りの狛犬さんも、また目付きがそれっぽくて格好良い(^_-)
梅吉さん・・・ヒノキ玉も興味津々みたいですね(=^..^=)ミャー
「熱燗に入れてヒノキ酒に!」とは言ってませんよね^^;Aアセアセ
by kontenten (2024-05-09 18:06)
こんにちは。
葛井寺の藤ですが「花は見えずともふわりと藤の甘い香り」素敵な参道ですね。
また、素晴らしい開花風景、関東より関西の方が藤が盛んな印象です。
白花の藤棚ですが、上に枝が伸び、これまた凹凸感あり、ダイナミックですね。
辛國神社の狛犬さんですが「角刈り」(爆)清々しい良いお顔してます。
ところで、ヒノキ玉に反応の梅吉君ですが・・・
ヒノキの香りに癒されながら毛繕い?マッタリ感・癒しある風景ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-05-09 19:48)
藤棚、お見事ですね!さすが藤井寺!!
藤の花は近所で咲いておらずもう何年も観ておりません。
ヒノキ玉、「フィトンチッド」でしたっけ?いい香りがして癒されますよね。そしてそれを手でチョイチョイする梅吉さんの姿にも癒されます。^^)
by yes_hama (2024-05-09 20:10)
藤棚、白は珍しいですね。
梅吉さん、興味はあるけどーな感じでかわいい^^
by ごま大福@まろ (2024-05-10 05:57)
藤井寺界隈は、小学校の遠足で行った記憶が!
・・・って、それってもう50年以上前のことやん~(^▽^;)
あと、藤井寺球場に近鉄バファローズを観にいったこともあります。
藤棚、紫のは定番だけど、白いのもいいなぁ~。
by よーちゃん (2024-05-10 10:17)
葛井寺の藤棚は見事ですよね♪
おおっしゃるように白いのは小ぶりになった気がします。
花房が長く垂れ下がっているけれど、それでも位置が高くておチビな私は写真が上手く撮れず、脚立が欲しいな~と思った記憶ありです。
たおやかな藤の花にブンブンくまんバチはつきものですね。
正確は穏やかだから怖くないと言われても、あの羽音にはやはりビビってしまいます。
梅吉さん、ヒノキ玉チョイチョイのあとの手ペロがかわいいです。
by ゆきち (2024-05-10 13:09)
立派な藤の花ですね。
そういえば、今年は藤の花を見ていないな~。
出掛けていないから当然なのですが(-_-;)
花を見に出掛ける心の余裕が欲しいです。
by angie17 (2024-05-10 19:32)
棚からぶら下がるように咲いた藤の花の紫色のグラデーションがとっても美しく^^。
こっちでも藤は咲いてるんですが、長くならない短いタイプなので、
こんなに長いのは新鮮です。
お風呂の蓋の上で、少し寄り目がちに、目の前のヒノキ玉を見る梅吉さん、
可愛らしさいっぱい。
ちょいちょいとヒノキ玉に触って、寄せようとする仕草、ずーっと見てられますね♪
by Inatimy (2024-05-10 20:18)
みんなに頭を撫でられて平らになっちゃったのかなぁ^^;
と一瞬思いました。角刈りくん。
by も〜 (2024-05-11 10:03)
見事な藤の花。いいですね~。
写真もとりたくなるし
そりゃあ絵師も描きたくなるよなと思う花です。
by ふにゃいの (2024-05-11 14:56)
近くの公園でも紫の藤棚が真っ盛りできれいなんですよ。
梅吉さん、ヒノキの玉を両肉球でキャッチして可愛いですね~^^
by kou (2024-05-12 18:18)
藤の花、優雅で見事ですねえ。
ご近所にはあまりなくて、遠目に少し見えるだけ。
こんなに咲き揃っているところはまた格別でしょうね。白もいいなあ~^^
あまり房が長くならないのもあるんですか。それも可愛いですね。
狛犬さん、気合の入った顔つき、角刈りも気合入ってますね!
べったらリラックス中?の梅吉さん、気持ちよさそう^^
ヒノキ玉を目の前に置かれて、ちらっと眼が動いて、動かされて~触りたくなりますよね。うふふ。ほんわかします^^
by sana (2024-05-13 14:36)
4月20日で藤がこれだけ咲いてたのですか。
今年は早かったのですね^^
by ぽちの輔 (2024-05-15 08:13)