SSブログ
梅吉のいない日常 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

梅雨入り前のアジサイ [梅吉のいない日常]


よく晴れた日にアジサイを見に行きました。


6月初旬のこの日は咲き具合はまだまだ。
雨が降らないと花も進まないのかしらね。


今頃は満開になっているかと思います^^


花菖蒲も綺麗に咲いてましたよー。


この絞りっぽい模様が好き(≧∇≦) 


デイゴ。
面白い花ですよね^^


アジサイを見に行ったのとは別の日。
久しぶりの「虹の仏」。


ここの出汁キーマはやっぱり絶品です(≧∇≦) 

*****8年前の梅吉さん*****


洗面ボウルで楽しそうにころんころんしてたのでエビちゃんを投入(≧∇≦) 
すでに目がイッちゃってます?


すぐに、ガーーーッツ!!!!!


なぜかカメラの人がとばっちり(≧艸≦)


(全て2016年6月27日 撮影)

ふんがー!と鼻息が聞こえてきそうw


nice!(62)  コメント(21) 
共通テーマ:ペット

江戸時代中期から続く本の虫干し、曝書 [梅吉のいない日常]


住吉大社の敷地内にある御文庫(おぶんこ)は
創立より300年の歴史を持つ「大阪最古の図書館」。
江戸は享保年間大阪、京都、江戸の書籍商らが住吉大社に願い出て出来た施設で
以来商売繁盛を願った書籍商らが初版本を奉納し続けてきたんですって。

その御文庫の本が虫干し中(≧∇≦)
お昼のお散歩中におっとが撮影ですw
椅子に座っている神職さんの後ろにチラッと見えている白い建物が御文庫です。


出版に際して初版本を神前に奉納し、
その加護を祈願する慣わしは現代までずっと続いているそうですよ。
珍本・希書もたくさんあるそうですが現物の一般公開はされていません。
蔵書珍本の一つ、坂本龍馬に英語を教えた川田維鶴(かわだこれたづ)なる人物が
ジョン万次郎を取り調べた記録『漂巽紀略(ひょうそんきりゃく)』なる本、
ちょっと面白そうじゃない?(≧∇≦)
(現代語訳の出版あり)

写真に写っているのは平安時代に成立した歴史書『続日本後紀』。


こちらは本居宣長による古事記の注釈書『古事記伝』。
江戸時代の初刷りですよねぇ。
一体おいくらの値がつくのかしらなんて下世話なことを考えてしまうwww
軍手じゃなく白手袋で扱われるのがいかにも価値のあるものっぽい^^


おっとが行き合わせた時は昼休み中だったようで誰もいませんでしたが
聞けばボランティアの方が一枚一枚ページをめくって
潜んでいるかもしれない虫を取り除くのだそう。

「曝書(ばくしょ)」も御文庫が出来てからずっと続く行事なんですって。


涼しげな紫陽花の風景。

*****8年前の梅吉さん*****


(2016年6月23日 撮影)

蒸し暑い季節はひんやり洗面ボウルでころん^^


(2016年6月23日 撮影 音は出ません^^)

さらにころんころん(≧∇≦)

nice!(61)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット

地元で買い物をしよう [梅吉のいない日常]


大阪市内は昭和町・西田辺付近のお店だけが出店するイベントBuy Localに行ってきました。
Buy Localは「地元で買い物しようよ!」という取り組みです。

お祭りでよく見る露天商の焼きそばやたこ焼き屋や
イベント専門キッチンカーのお店は出店していません。


ローカルすぎて???な地域だと思うので軽く紹介。
昭和町は築100年前後の長屋が多く残っていて
それらを改装して個性的な飲食店やショップになっているのだ。
昔ながらの純喫茶もあちこちにあるレトロ感のある下町です。
西田辺は堺に移転したシャープ本社があった場所で
美味しいランチが出来たり仕事帰りに立ち寄ってみたくなるような飲めるお店がたくさんあるの。
シャープの本社が移転した後も街の活気は変わらず新しいお店もオープンしています。
わたしはこの地域の住人では無いけれどウォーキングがてらよく訪れる町^^



せっかくのイベントなので行ったことのないお店の料理が食べたいなー(≧∇≦)
手書きの会場見取り図もめっちゃ素朴で会場はのんびりムードです。
騒がしいBGMもないし自家発電機も持ち込まれてないのですごく静か。
私がお祭りの屋台が苦手な理由の一つはあの重低音が響く自家発電機の音。
聴いていると頭が痛くなる><


知らないお店はチェックですよ。
このお店は実店舗の方に行ってみたいわ^^
『ハチドリのひとしずく食堂』


会場を一回りして気になったお店の前菜とビールを。
ベルギータイプの生ビールが体に沁みますっ。
前菜はローストビーフ、ピクルス、ポテサラの盛り合わせです。


夜営業のみでなかなか行く機会のないスペイン料理のお店は
大鍋のパエリアやピンチョスが。
パエリアは瞬く間になくなっていったらしい。


おっとが並んでパエリアと豚の串焼きをゲットしてくれました。
サフランと魚介の出汁がしっかり効いたパエリアがうまい!


のんびり楽しめるイベントだったので次の機会も行ってみたいです^^

***

ベランダにスズメの親子連れがやってくるようになりました。
お米をお裾分け(≧∇≦)


ごはんくださいー

プランターで育てていたいちご。
もしもイタズラするならスズメかな?と思っていたらなんとカラスにやられました><
いちごを突いているのを偶然目撃して「こらっ!」っと家の中から叫んだら
「きひひひ」と笑いながら逃げていった・・・・・(-_-;)
いちごの実はほぼ取り尽くされ全滅状態ですwww

*****8年前の梅吉さん*****


バスタブに潜むカフェオレ色(≧∇≦)


掃除も手伝います。


(2016年6月21日 撮影)

お掃除ブラシにねこぱ〜んちO(≧∇≦)O



nice!(58)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット

長居植物園さん、大成功です! [梅吉のいない日常]


5月11日、長居植物園に行ってきました。この日の目的は主にバラ園。


長居植物園は数ヶ月の休園を経て2022年4月ごろ(だったかな)に再オープン。


休園中、あちこちに手を入れて以前に増して見どころ満載の植物園になりました。
年パスを持っているのでとっても嬉しい(≧∇≦)


遊歩道や新しい花壇が増え大掛かりな植え替えがあっても「新しく作りました!」な感じではなく
風景に自然に溶け込んでいて全然違和感がないの。
特にバラ園のリニューアルが圧巻。


このアーチは前からあるけれどリニューアル後2年目でバラも大きく育ったのか
花で日影が出来るほどもりもりです。
これだけボリュームのあるバラのアーチはなかなか見られないんじゃないかな。


品種も増えて紹介しきれないので
一番気に入った『ピエール・ドゥ・ロンサール』を。
いちごみるくのような色合いで美味しそうでしょ(笑)
花びらがみっちり詰まった感じもグッドです!


リニューアルのお仕事、大成功です(≧∇≦)


バラ園を出て。
ネモフィラは終盤。


シャクヤクは見頃。


睡蓮は真っ盛り。


新緑も美しかったです^^


ランチは久々の『日々是中華』でした。
いつも待ってる人がいる人気店で
店主の方が一人で切り盛りするスタイルはオープンから変わらず。
店主の方のお仕事ぶりを見ていると完璧主義で
他人に任せるのが苦手なんじゃないかなー(笑)
任せて気に入らない仕事をされるなら自分でやります、な感じがしますよ(笑)
メニューも変わらず3品だけでどれを食べても大満足。
厨房も中華料理店とは思えない油汚れってなんですか?などこもかしこもぴっかぴか。
ほんとにぴっかぴか(2回言ったw)
少々衛生観念にウルサイ方を連れてっても絶対大丈夫です(≧∇≦)


私は『黒酢酢豚定食』。
黒酢がガツンと効いてすごく好みです。


おっとは『油淋鶏』。
すりおろしたレモンの皮が散らしてあってとても爽やか。
これはかなりクセになる感じ。

ちなみにメニューのもう一品は『麻婆豆腐』です。
暑い中、黒酢とレモンで元気になって帰宅しました^^

*****8年前の梅吉さん*****


(2016年6月9日 撮影 パタパタ音入ってます^^)

カフェオレ色が潜んでいました(≧艸≦)


nice!(64)  コメント(20) 
共通テーマ:ペット

対戦相手席でこっそり応援するのも良いものだ [梅吉のいない日常]


GW中、京セラドームでバッファローズvsファイターズの試合観戦(≧∇≦)


我が家は平日のナイターには出かけないので
週末、京セラドームのデイゲームでファイターズの試合を見ようとすると
年に一度チャンスが有るか、無いか。


新庄監督出てきた!
現役時代は札幌ドームで何度も「選手新庄」を見ているけれど監督になってからは初めて。
実は2022年「BIG BOSS新庄」を目当てに京セラドームに出かけてるんだけど
その試合新庄さんはコロナ感染でお休みだったのー><
BIG BOSS時代を見逃しちゃったわw

で、野球観戦に行き慣れてる方ならこの写真を見て
ビジターチームの応援なのに
どうしてホームベース付近をこの角度で撮影できるんだ!?って思うかも(≧艸≦)
今回座った席はバッファローズファンが座るエリアなのだ(≧∇≦)
ファイターズエリアに座るとファイターズの攻撃中はほとんどの人が立って応援。
座ってても別になんの問題もないのだけれどビジターエリアは熱量多めなので(笑)
なんとなく肩身が狭くて(^▽^;)
おばちゃんとおっちゃんはゆっくり座って観戦したいのよw

それにね、京セラはビジター席エリアの入口近くに喫煙場所があって
場所によっては席に座っててもすごーくタバコ臭いのw
以前臭いで頭が痛くなったことがあるぐらい。
優勝がかかってるような熱い試合だったら少々我慢もするけど
ゆるーくのんびり観るならタバコ臭くない場所がイイ(≧∇≦)


試合は序盤にファイターズが先制。そのまま逃げ切ってスコア0ー3で勝利です。
タイムリーを打ってファイターズ応援団のオベーションに応える万波くん。


盛り上がるファイターズファン。
ビジター席の応援、バッファローズファンからはこんなふうに見えてたのねー。


試合の合間、新庄選手時代発祥の(笑)
ファイターズ外野名物の片膝つき集合も見られました^^

【6:17分 追記】
対戦相手エリアで大っぴらに応援したり喜んだりするのは失礼なので
ヒットや得点した時は心の中で叫んだり小さくガッツポーズでしたwww
あ、でもオリファンは心の広い方が多いので喜んでも目くじら立てたりしないと思う(≧∇≦)

***我が家のベランダ通信***


プランターに植えたいちごは順調に育ってたくさん花が咲いて無事に実もできました。


時々行われる神の手による受粉w


初収穫は5月12日でした。


しっかり熟れてると思ったのにすごーく酸っぱかった><
売り物のいちごの色を基準に収穫したのが失敗だったようで
ちょっと黒っぽくなってきた?と思うぐらい待ったほうが甘くて美味しいです。

でも〜。
野菜は鮮度が重要なのでベランダ栽培でも美味しいものが食べられるけど
果物(いちごは正確には果物じゃないけど)はプロが育てたものに敵わないかな。

*****8年前の梅吉さん*****


(2016年6月18日 撮影)

蒸し暑くなる頃が白目シーズンの始まりでした^^


nice!(57)  コメント(19) 
共通テーマ:ペット

パンとバラとカピバラと [梅吉のいない日常]


連休中のとある日靱(うつぼ)公園にバラを見に行きました。
この界隈は下町の我が家近辺と比べると都会(≧∇≦)
例えるなら札幌の大通公園の西8丁目〜11丁目付近って感じ。
(ローカルネタでスミマセン)


バラ園の規模は大きくはないのですが種類もあって手入れが行き届いてます。
咲きはじめの品種が多くて瑞々しいバラを楽しめました^^


バラ園の中でも目立っていた主張強めの赤薔薇。


名前はローズオオサカ(笑)
大阪のイメージってこんなんですか?(笑)

バラを見た後はこの界隈のブーランジェリー巡り。
都会なのでパン屋ではなくブーランジェリーと呼びたくなる(≧∇≦)


このお店は谷町にあるPANENAの靱公園店。
日中はフツーのパン屋の営業スタイルですが
夜になるとパンをあてにワインが飲める「うらパネ」になるんですって!

最近よく耳にする「あてパン」という言葉。
お酒のあてになるパンということでアンチョビや癖のあるチーズ、
ジェノベーゼ、ソーセージなどなどお酒にあう食材を使ったパンって感じでしょうか。
大阪では「あてパン」の食イベがあったり「あてパン」をウリにするパン屋さんがあったりします。
で、「パン飲み」という言葉が広く使われているようですが
「あてパン」というのは全国区なのかしら?関西を中心に使われてるのかな??
私はバゲットかクロワッサンがあればお酒が飲める人だけど(笑)
手の込んだ「あてパン」文化が広がるのは嬉しい限り(≧∇≦)

さて、PANENAの昼営業スタイルの外観を撮影するのはすっかり忘れましたが
うらパネの看板と


夜に提供しているお酒はしっかりチェックしてきましたw
どんなワイン出してるのか気になるじゃない?(〃▽〃)

もう一軒。


大阪市内にあるイタリアンレストラン『TAVERNA PORCINI』のブーランジェリー。
HPを見てチャラついたお店だと思っていたのですが(ごめんなさい)
正しくきちんとした美味しそうなパンがたくさん(≧∇≦)
フォカッチャをメインに色々買い込みました。


ランチは海鮮丼と


職人さんが握ってくれるお寿司!


どちらも美味しかったです。
このお店についてはランチよりもお惣菜コーナーにあったメヒカリの唐揚げに注目!!
お持ち帰りしてオーブンで軽く温め直し。見た目はイマイチですが・・・・
これがすごく美味しい!
身がふっくらして味は鮎やあまごみたいな川魚っぽい感じ?
味わいのあるお魚でした。
おっとは「お腹いっぱいメヒカリを食べてみたい!」と水揚げのある漁港を調べてましたよw
あちこちで採れるお魚のようですが関東だと銚子沖、西の方だと宮崎あたりみたい。


メヒカリを買えたのもびっくりでしたが街を散策していたら何かがもっふり動いている。
なんとカピバラ@@
ペットについて学ぶ専門学校の前庭にいらっしゃいました。
実習でお世話をして生態を学んでいるのかしらね。


もう一種類。
この動物もこんなところで見られると思ってなかったのでほんとびっくり。
この動物の名前がすぐに出てくる方は動物好きかな。
私は「あれだ!」と思ったけどすぐ名前が出てこなくて
「希少動物 ネズミっぽい アルゼンチン」で検索して名前を確認しましたw
わかる方、いらっしゃったかな??

この動物は「マーラ」。

このご近所に住んでいる方は毎日カピバラさんとマーラさんを観察出来るんだなー。
羨ましいなー(≧∇≦)
色々発見のあった街歩きでした^^

*****ほぼ8年前の梅吉さん*****


(2016年6月5日 撮影)

洗濯機の中からきらーんΦwΦ


nice!(57)  コメント(26) 
共通テーマ:ペット

桜の次は藤を見る [梅吉のいない日常]

GWのお休み前のお話です。


4月20日に葛井寺に行ってきました。
お寺が見え始めると花は見えずともふわりと藤の甘い香りが漂ってくる。


門をくぐると紫一色!


紫の藤は華やかですよね^^


白花の藤棚も立派です。
数年前に訪れた時、この藤はもっと長さがあったと記憶してるんだけど剪定でもしたのかな。
数年後にはまた長ーい房がみられるといいな^^
藤棚の後ろに映ってるネットは再建中の阿弥陀堂です。


散り始めた八重桜。


この藤は房が長くならない品種。花がもこっとして可愛いのだ(≧∇≦)


境内には鳥居もあるので鳥居の間から藤棚を撮ってみる(≧∇≦)


藤の香りと蜂の羽音を(笑)満喫しました^^


すぐ近くには辛國(からくに)神社があります。
雄略天皇期に物部氏の一氏族である辛國連が創建した神社なんだとか。
ニギハヤヒが祀られているのが物部一族ならではです。
河内に来ると(藤井寺は河内)物部氏の痕跡があちこちにみられます。
八尾(八尾も河内w)には物部守屋のお墓もあるのでいつか行ってみたい^^


この神社の狛犬さんは気合の入った角刈りでしたw


*****8年前の梅吉さん*****


(2017年5月1日 撮影)

お風呂のフタの上でまったりしている目の前にヒノキ玉を置かれるw
わしの目の前にあるものは見過ごせぬ!


(19秒 音は出ません^^)


すっかりご無沙汰しておりますがご訪問はゆるゆる再開しますm(_ _)m



nice!(61)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

ただいま大型連休中 [梅吉のいない日常]


関西には店舗が無いわー、美味しそうだわーと羨ましがっていたら
優しいリュカさんがNIHIKIYA KITCHENのカレーを送ってくれました(≧∇≦)
どれから食べようかめっちゃ悩むw


辛さ指数はパッケージにトウガラシの数で表示されていました。
5トウガラシの「マトンパンジャビー」と2トウガラシの「ラタトゥイユカレー」を開封。
手前の赤っぽい色のがトマトベースの「ラタトゥイユカレー」で濃厚でまろやか、
マトンパンジャビーは激辛ではなく食べやすい辛さでコクがあり
スパイスもバッチリ効いていてどちらもとても美味しい!
パンジャビーっていうのはインド北部のパンジャブ州のことで
料理に「パンジャブ」がつくとグレービー(肉汁)を使った
濃厚でコクのあるクリーミーな味わいってことになるらしい。


最後は2種をあいがけにしてまぜまぜ^m^

製造しているにしき食品は無印のカレーも手がけているのだとか。
GW中の美味しいランチになりました。リュカさんありがとう!
未開封の2種も楽しみです♪


こちらも食べ物のお話。
とーっても珍しいと聞く(そうなの?)生の桜エビを見つけたので買ってみた。
長いヒゲはエビを塩水に入れて割り箸でぐるぐるすると取れる、とネットで見たので
やってみたら全部では無いけどびっくりするぐらい取れたw
同時に未処理だと食感の悪いヒゲが全部口に入ってたんだなーと引くww
再度濃いめの塩水で洗って水を切って食卓へ。濃厚なエビの味がする!
いろいろ試してみてレモンオリーブオイルにすこーし醤油を垂らして食べるのが気に入りました^^

さて今年の我が家のGW。
4月27日から5月6日まで、おっとは1日だけお仕事をしてあとはずーっとお休みです。
混み合う時期に遠出はしたくないので日頃はできないお家のあれこれを諸々と。
盆栽の忙しい時期でもあるしね^^
私の最大のミッションは乗らなくなったロードバイクの売却です(笑)
専門店で買い取ってくれる(いらない、と言われるかと思ったw)とのことなので現在手続き中。
防犯登録の解除云々もなかなか面倒なのよー。

そんなこんなでブログ活動はお休みしております。
連休明けからゆるゆるご訪問再開しますm(_ _)m
コメント欄は開けておきますがコメントはお気になさらずに^^


(2016年5月16日 撮影)

皆様、良い連休をお過ごしくださいませ(≧∇≦)


nice!(55)  コメント(19) 
共通テーマ:ペット

せっかくなので大阪城にも行ってみた [梅吉のいない日常]

造幣局の桜の通り抜け後半です。


敷地内には八重、枝垂れだけではなくソメイヨシノも植えられています。
この旧正門近くのソメイヨシノは例年葉桜なのですが今年はちょうど満開。
大きな木なので存在感は抜群です。
かつてはこのソメイヨシノが正門のシンボルツリーだったのかな^^


『雨情枝垂』
枝垂れる枝に雨の情景が?と思ったら詩人の野口雨情の私邸に生えていた桜だそう。


『千原桜』
一枝に一重と八重の両方の花が咲く、ということを後から知るw
花を見ている時はぜんぜん気付かなかったー(≧∇≦)
来年咲いていたらしっかりこの目で確認してきます!


『大手毬』
桜の通り抜けでは毎年花に親しみを持ってもらおうと
「今年の桜」を前年の来場者の投票で選んでます。
今年はこの『大手毬』。
入り口付近を含めて全然咲いてなかったのですが二分咲きぐらいの木をやっと発見w
今年は通り抜けが終わった頃に満開になったんじゃないかな。


『伊予薄墨』
この桜も小花で可愛い^m^


『浦和』
写真は全てアップしきれないのでこの辺で終了。
まだ咲いてなかった桜も含めて造幣局には本当にいろいろな種類の桜があるんですよ。

造幣局の敷地を出て桜宮橋から天満橋の方向をパチリ。

予約制になり一番の見頃にふらっと出かけることはできなくなったけれど
なかなか前へ進めないほどのかつての大混雑を思うと私は予約制は大歓迎。
まだ咲きそろっていないと情報でも流れて予約はしたけど来なかった人もいたのか
私の行った日は人は少なめでのんびりゆっくり桜を楽しめました^^
早咲き遅咲きとり混ぜてたくさんの品種があるので行けば必ずどれかは咲いてます(笑)
通り抜けの時期に合わせて関西を訪れるのもおすすめ。
実際に見るともっと綺麗でびっくりしますよ(≧∇≦)

***おまけ


大川を挟んで対岸は毛馬桜之宮公園です。
こちらは観光客の姿はなく近隣住民がのんびりお花見していました。


大阪城公園までは歩いて10分もかからないので出来心で(笑)行ってみたw
石垣の曲線が美しいねぇ。


お堀では御座船が運行中。船が金ピカやんw


敷地内はものすごい人で真っ直ぐ進めない。8割が外国人かな。
桜の名所の西の丸庭園入り口は長蛇の列だったので早々に退散したのでした。


大阪城と桜が登場したので大阪の高い建物と桜シリーズです。
あべのハルカスと桜。


通天閣と桜。

桜の通り抜けの翌日は近所の公園にお弁当を持ってお花見に。
これにて我が家の今年の桜のお花見は終了です。

*****8年前の梅吉さん*****


寝る前は変顔の宝庫w


きたっ(≧∇≦)


(全て 2016年4月23日 撮影)

おやすみ〜。


nice!(57)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット

一味違った今年の桜の通り抜け [梅吉のいない日常]


思わず「わぁ〜♡」と声が出るほどの満開の桜。
造幣局近くの天満橋(てんまん、ではなく、てんま)から大川沿いに咲くソメイヨシノの眺めです。
真ん中あたりの橋で見えなくなってますが奥までずーっと桜。(クリックで拡大します)
造幣局は左手の奥の方ですよ。

平安時代に特に盛んだった熊野三山に参詣する熊野詣。
京から向かうには川を下ってこのあたりで上陸し熊野を目指すのが一般的なルートでした。
そのルートである熊野街道沿いには起点となるこの辺り:八軒屋浜からの距離を記した石標があちこちに見られます。
八軒屋浜と呼ばれるようになったのは八軒の船宿があった江戸時代になってから
うちの近所の石標は近代に整備されたキロメートル表示だけどそれなりに趣深い(≧∇≦)


普段見ている桜は公園か神社の境内との組み合わせなので
近代的なビルと桜は都会っぽくてテンションが上がるw


満開のソメイヨシノを楽しみながら造幣局に到着です。
事前予約のQRコードを見せてゲートを抜けると・・・
あら〜(≧∇≦)一見残念な咲き具合!?

今年は桜の通り抜けの日にちと
大ぶりな花を付ける関山や大手毬といった八重桜の開花のタイミングが大幅にズレたようで
ゲート付近はちょっと寂しい眺めだったのですが・・・・・


このズレが怪我の功名?
過去に訪れた桜の通り抜けでは見た覚えのない早咲きの桜ばかりがちょうど見頃でした(≧∇≦)
これはピンクの小花が可愛らしい『桐ヶ谷』。


鞠のような形になる『綾錦』。
濃いめのピンクの縁取りが華やかです。


こちらは『胡蝶』
はい。しのぶさん!って思いましたよー(≧艸≦)
鬼滅ネタですw


こちらは上野のパンダにちなんで名付けられた『蘭蘭』。
まだまだこれからって咲き具合でしょ?去年はこの桜が満開でした。


名前の通り優美な姿の『手弱女(たおやめ)』


『朱雀』
他の桜とは違ったピンクが特徴的でした。


白花が青空に映えていた『雨宿』


満開の小さな花がとても可憐な『舞姫』。


『林一号』。
一号って言われると二号も気になる(≧∇≦)
二号も敷地内にあるらしいんだけど毎年見つけられないw


『幸福』
桜の通り抜けは何度も来てるけれど『幸福』なんて名付けられた桜があったなんて。


『笹部桜』も満開でした。


『天の川』
近所の植物園にも最近たくさん植えられたので近年注目の品種なのかな。
東京は荒川堤で栽培されていた品種だそうで
枝が横に張り出す品種が多い中この桜は上向きに枝が伸びていくのが特徴なんですって。
その枝ぶりが天の川を連想させるのかしらね^^


『御車返』


関山や大手毬が咲いていると桜とお姉さんのコラボが楽しめますが・・・
今年はお姉さんのピンショットで!(≧∇≦) 

後半へ続きます。

*****8年前の梅吉さん*****


(2016年4月16日 撮影)
リボン状の物があると結ばれるのが家猫の運命?(笑)


(2016年4月17日 撮影)

冷蔵庫の上でとてもエラソーな梅吉さんw
家事をするおかーさんを見張っている図、でした(≧∇≦)
P社の宣伝ではありませんよwww



nice!(61)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | 次の10件 梅吉のいない日常 ブログトップ