SSブログ

朝寝はお付き合いのためキャンセルしました [梅吉]

※記事の最後ににょろっとした生物の写真が出てくるので嫌いな方はスルーしてね※



[猫]うめきちやで
  あさからひるまで いっすいもできへんかって ぐったりや

・・・・・さかのぼること数時間前



仕事は準備が8割。
あさ8時ごろから臨戦体制!
初めてのエアコンセルフクリーニングの為にフローリングにはレジャーシートを敷き
窓枠にはバスタオル、カーテンも万が一に備えて外しました。
カフェオレ色のヒトの乱入は想定内です(笑)



養生は厚手のゴミ袋を切ったり貼ったり。
カフェオレ色のヒトは風でビニールがカサカサ揺れるのが気になってしょうがない(^▽^;)



セルフクリーニングの方法はネットでいろいろ調べました。
ゴミ袋を三角にして排水受けにするのもネットを参考にしましたが
袋とゴムホースをコネクターでジョイントしたのはおっとの力作!
数日前から作り始め繋ぎ目から水漏れがないように目地止めする念の入れようです^^
丁寧に扱えば数回使える優れもの。
ホースの先は窓からベランダに出して排水します。



いよいよ作業開始です。
扇風機は回してますがとにかく暑い!首タオルは必須です。
板状アルミが並ぶフィン用、送風ファン用それぞれの専用洗浄液をスプレーしてしばし放置。
(手順はちょっと違うかもしれないけど大体こんな感じ 笑)
排液が出てきましたがそんなに黒くなかったです。
思ったより汚れてなかったようですが嫌なニオイはしてたんですよね。。。



さらにきっちりお掃除します。
一番掃除しづらいのが送風ファンの隙間。
隙間掃除に便利そうなお掃除グッズを2、3用意しましたが一番役立ったのが歯ブラシ!
私も日常的にお風呂掃除等で愛用してます。
歯ブラシ最強(๑•̀ㅂ•́)و✧



この頃には飽きてきたヒトw
廊下から奮闘する下僕2人を退屈そうに眺めていました。

エアコン掃除はここからが山場です。
スプレーした洗浄液は洗い流さなくても大丈夫なタイプだったのですが
汚れをきちんと落とすためにさらに水で洗浄することに。
霧吹きなどを使うのが手っ取り早いのですが
我が家はベランダで使っている散水ホースを部屋に引き込んで洗浄に使いました。
水量は加減しても部屋が水浸しと悲惨な結果になる可能性もある。
大掛かりな養生はその為だったのです(笑)

奮闘する様子をお見せしたかったですが散水ホースで洗浄するひと(おっと)
水が飛び散らないように排水受けのビニールを微調整するひと(ちぃさん)と
二人掛りのてんてこまいなので写真はなしです。

排水受けが素晴らしく役立って排水がじゃんじゃんベランダに流れていきます!
思わぬ隙間から水がポタポタ落ちてきたりもしましたが
それらは用意しておいた洗面器でキャッチ。
ホースからの水は飛び散ることもほとんど無くスムーズに作業は終了しました(≧∇≦)



仕事は片付けまで。
退屈そうにしていたカフェオレ色のヒトは再び活躍し始めます(≧艸≦)
ベランダに流れ出た排水と使ったお道具を片付けるおとーさんを監視。
おかーさんは部屋の原状回復に励みます^^



[猫]べらんだも きれいくなったな


こうして家族総出のエアコン掃除は無事に終わったのでした。
嫌なニオイもしなくなったし快適です!
家ランチで祝杯をあげました(≧∇≦)
(注「綺麗くなった」は関西弁。子供が感想を聞かれて「綺麗かった」と答えるのをよく聞きますw
   カ行変格活用みたいな感じなんですねw)



[猫]ごごは ゆっくりねかせてや

お疲れ様でしたm(_ _)m

今回掃除をしたのはお掃除機能などが付いていない単純構造のエアコンです。
電装基板さえ濡らさなければ問題はない、とこの掃除の方法にしました。
色々な機能の付いているエアコンは構造も複雑なので自分で掃除をするのは難しいかも。
我が家もリビングで使っているお掃除機能付きエアコンはプロにお任せしています。

***おまけ***




にょろおが窓に張り付いたのは3年前こと。
ひっさしぶりー!先日ベランダで見つけました(≧∇≦)

3年前はコメントをくださる皆さんにヤモリだと教えていただきました^^
この「にょろお」もやっぱりヤモリさんですか???
また窓に張り付いてほしいなー。


nice!(75)  コメント(27) 
共通テーマ:ペット